偉大な指揮者に学ぶ 無知のリーダーシップ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

偉大な指揮者に学ぶ 無知のリーダーシップ

  • ISBN:9784822251390

ファイル: /

内容説明

メンバーの実力を120%引き出す秘訣はリーダーの“無知”にあった!
 オーケストラの前に立つ指揮者は、まさにリーダーシップとは何かを象徴する存在だ。真の巨匠は楽団員に正しい協業を促し、最高の演奏につなげるために何をしているのか。指揮者の仕事が演奏者に楽譜どおりに演奏させることだと思ったら大間違いである。
 著者イタイ・タルガムは世界中のオーケストラを指揮するのに加えて、大小さまざまな企業、そしてフォーチュン500企業のCEOからベンチャー起業家まで、多くの聴衆の「指揮者」を務めてきた。指揮台での長年の経験を踏まえて、音楽家以外の人々に指揮とは実際にどのようなものなのか、そして指揮者の技術があらゆる分野のリーダーにどのように役立つかを教えてくれる。
 本書を理解するのにクラシック音楽ファンである必要はまったくない。なぜなら音楽はあらゆるところに満ちており、あなたもすでによく接しているからだ。おそらく日々の現実を音楽という視点で見ていないだけだろう。本書を読んでいくうちにそれもまもなく変わっていくだろう。
本書に登場する巨匠
カラヤン、バーンスタイン、クライバー、ムーディ、トスカニーニ、R・シュトラウス
 無知という資質を職場でさらけ出すなどというのは、とんでもないことに思えるかもしれない。だがちょっと我慢してお付き合いいただきたい。そうすれば無知を選ぶことが、むしろさらなる高みへとつながる道だとわかるはずだ。そして傑出したリーダーは無知の大切さを知っているだけでなく、それが配下の人々を未知なる高みへといざなうために自らが選ぶべき道だとわきまえている、ということが理解できるはずだ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koichiro Minematsu

12
無知とは、既存の知識を捨てることで、多様な考えを受け入れることができる♪ ギャップからの発見。そして、メインリスナーになる。著名な6人の指揮者からの学びには、唸りっぱなし♪2016/11/05

ハパナ

6
オーケストラにおける指揮者の類型から見た、組織におけるリーダーシップ論。著者もオーケストラのプロ指揮者です。”無知”とはリーダーからの気付きと、組織内における関係性の醸成を促す基礎として位置づけられています。6人の著名な指揮者の指揮手法を解説し、その上でタイプ比較を行い、実際の結果を基に最適な手法へと結論付けていく。著者のTEDトークも併せて見ると、よりわかり易いと思います。2018/03/29

☆ツイテル☆

3
フライヤー2022/01/25

Ursula

1
音楽と絡めたリーダーシップ論、純粋にすごく面白い。 「賢い無知」「ギャップの認識」「聴くことの大切さ」 バーンスタインの指揮、聞いてみよう。2017/03/28

ニョンブーチョッパー

0
★★★★☆2016/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10774516
  • ご注意事項

最近チェックした商品