内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
マンガを交えた独特の視点で、愉しみ方まで解説した1冊。つまみや肴として旬の食材をはじめ、うんちく&酒飲みの知識が満載! 「酒のほそ道」の岩間宗達が、めぐる季節を味わい、おいしいお酒と旬の肴をとことん楽しむ術をズバッと伝授!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ノビコ
1
NHKドラマしあわせは食べて寝て待てを見て、簡単に旬の食べ物を知りたくて。鰻は夏のものだとばかり、ちゃんと旬があるんですねー。2025/05/01
葉
1
この本は漫画ではない。ラズウェル細木さんの漫画は酒の細道とうを全巻Kindleに入れている。二十四節気とは地球が太陽の周りを一周する1年を24分割し、季節の変化を表すもので、七十二候はそれをさらに3分割して時候の様子を3〜4文字の漢字で表したものらしい。サワラやサヨリなどの立春での飲食の楽しみ方から始まっている。啓蟄や穀雨、芒種など知らないものが多かった。白露のすっぽんは美味しく、酒飲みの味方の時期であると書かれている。最近酒をご無沙汰しているので久々に飲もうかなと思った。2016/09/06
-
- 電子書籍
- Voice 2024年9月号
-
- 電子書籍
- 隔離都市【分冊版】17
-
- 電子書籍
- ザンキゼロ 公式設定資料集 電撃の攻略本
-
- 電子書籍
- 悲願千人斬(下) 文庫コレクション 大…
-
- 電子書籍
- なりたい二人