ほんわかクラゲの楽しみ方 - ゆらゆら、ふらふわ。眺めて、癒される。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍

ほんわかクラゲの楽しみ方 - ゆらゆら、ふらふわ。眺めて、癒される。

  • ISBN:9784416516980

ファイル: /

内容説明

魚や哺乳類といった海の生き物たちとは違う、何だかふしぎな、独特のすがたをもつクラゲ。
ふわふわ、ゆらゆら。
水の中を漂うその様子は、眺めているだけで癒されます。
最近はクラゲ人気の高まりにより、水族館の展示コーナーはもちろんのこと、動画サイト、映画など、クラゲを楽しむ方法が増えました。
しかしそれだけではなくて、もっともっとクラゲを楽しみたい!
そんな方は是非、この本を読んでみてください。
クラゲの生態から、図鑑、観賞できる場所、クラゲにまつわる豆知識、さらにはクラゲと一緒にお散歩!? など、さまざまな角度からクラゲの魅力をたっぷり紹介しています。
かわいいクラゲの姿に、癒されること間違いなしです。

目次

第1章 色んなクラゲ大集合!/図鑑の見方/かわいい編/おもしろ編/きもかわ編/第2章 クラゲとお散歩/海さんぽ/公園さんぽ/カフェさんぽ/街さんぽ/水族館さんぽ/第3章 クラゲを楽しむスポット/水族館案内/棲息地MAP/イベント情報/第4章 クラゲと暮らすために/クラゲを飼うためのポイント/飼いやすいクラゲ/クラゲの飼育方法/第5章 クラゲ用語大百科!/クラゲについて/クラゲと生き物/クラゲと食べ物/クラゲと自然/クラゲと文化 ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hisato

75
【図書館本】水族館とかで写真撮る時にもクラゲが一番写真映り良いんですよね、意外に。なんかほんわかしてないのもいたような気がしますが、こうゆらゆらしてると癒されますねw 個人的にはベタですが、ミズクラゲが一番好きです。2017/03/20

kinkin

65
タイトルと写真からは、うちで綺麗な入れ物に入れて楽しむ本かと想像したがクラゲの種類や水族館での楽しみ方が主な本だ。飼育方法も載ってはいるがそれなりの設備もいるし長期の飼育は難しそうだ。面白いと感じたのはクラゲを写真に撮るときの秘訣だ。青白い水槽の照明の中を優雅に泳ぐ姿、捕ったクラゲを一時的に容器に入れて写す方法など。クラゲファンにはおすすめの一冊だと思う。2016/03/08

はな

35
図書館本。海月のふわふわとした感じが好きなので借りてみました。海月って意外と寿命が短いこと、幻のように消えてしまうということ、飼うには結構難しいということが分かりました。ふよふよ漂う姿に癒される1冊でした。2016/03/07

しゅてふぁん

26
先日、水族館に行ってきてクラゲがキレイだったので、思わず手に取った一冊。30種類のクラゲが紹介されている。個人的には、透明でこんもりした傘があるのがいいな。お気に入りは日本にも生息していて、見た目もかわいい『ベニクラゲ』。若返りを繰り返すため、不老不死!強いストレスを感じたら若返るとか。他にクラゲを上手に撮るコツや水族館や海などのクラゲを楽しむスポット、飼育方法なども紹介されている。クラゲを飼うのはすごく大変そう。また水族館に行きたくなってきた。2016/04/09

Tonex

22
クラゲの入門書。クラゲと人間の身体を違いを表にまとめたものが載っていて、例えば【脳】クラゲ× 人間○ 【傘】クラゲ○ 人間× などと書いてあるのが面白かった。2016/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10122682
  • ご注意事項

最近チェックした商品