CSRデジタルコミュニケーション入門

個数:1
  • 電子書籍

CSRデジタルコミュニケーション入門


ファイル: /

内容説明

本書は、企業におけるCSR担当者はもちろんの事、広報やIR、経営企画など、コーポレートコミュニケーションに携わる全てのビジネスパーソンに役立つ内容となっています。

イントロダクションを含む第1章から第3章は、CSRの概念について、国際規格を紹介しながら解説し、CSRコミュニケーションを考えるための基本概念である「ステークホルダー」「CSR評価」について述べています。

続く第4章から第6章は、CSRコミュニケーションを戦略的に捉えるためのステップを解説。読者が自社のCSRコミュニケーションの現状を振り返るためのフレームワークも紹介しています。さらにCSRの理解を深めるため、第6章ではグローバルなビジネスアプローチとして欠かせない、サスティナビリティ戦略について解説しています。

第7章から第9章では、実際にCSRデジタルコミュニケーションを実施するにあたっての手順や方法を解説。読者が「明日からすぐ取り組める」手法を紹介しています。

巻末のコラムでは、CSRデジタルコミュニケーションを成功させている企業事例をメディアごとに掲載し、具体例を確認できるよう情報を揃えました。
現代のCSRについて、どなたにも読みやすく、理解しやすく、そしてすぐに実践できる内容としてまとめられた一冊です。

目次

はじめに
第1章 CSRコミュニケーションの現在地
第2章 “ひとりごと”にならないためのCSRコミュニケーション
第3章 CSRコミュニケーションの定量化と効果測定
第4章 CSRコミュニケーションを実施する目的
第5章 CSRコミュニケーションを4STEPで捉える
第6章 環境制約下におけるサスティナビリティ戦略の必要性
第7章 CSR担当者を取り巻く状況
第8章 CSR情報のウェブサイト制作の4つのポイント
第9章 ソーシャルメディアの活用
コラム CSRにおけるウェブ・コンテンツ活用事例