内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
近年のバラ販売はブランド(ナーサリー)別に展開されています。バラをブランドで選ぶ際の利点は、感性の近い育種家のバラを育てると後悔が少ないことに加え、ブランドごとに栽培法を変えると、よりよく育つためです。本書では、各ブランドに精通したバラ名人が、各バラの花の魅力、育種のポイント、キレイに咲かせるコツなどを解説しています。
目次
ブランドでバラを選ぶ
本書の使い方
Chapter 1 日本のブランドローズ
Chapter 2 フランスのブランドローズ
Chapter 3 イギリスのブランドローズ
Chapter 4 ドイツのブランドローズ
Chapter 5 イタリアとその他のブランドローズ
Chapter 6 これさえ分かれば、バラは簡単! ブランドローズの咲かせ方
バラに詳しいおすすめのお店
和名索引
欧文名索引
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かず
5
バラは一つの芸術作品に似ています。日本、フランス、ドイツ、イギリスなどが主な育種国ですが、育種にはその国の国民性が反映されます。音楽の国民楽派と同様です。それと同様に、各育種会社(ナーセリー)毎にも、その会社に脈々と流れる育種思想があります。本著は、従来のHT、Fといった系統別に整理する方法と一線を画し、ブランド別に整理した点が新しいです。カラーページを眺めて、それぞれのバラの美しさや各社の育種思想の違いを味わうもよし、Chapter6の玉置一裕さんの文章を楽しむもよし、良書だと思います。2015/11/05
悠々
1
★★★★☆2017/06/28
るぴえ
1
写真もキレイだし、バラの育て方の説明もポイントおさえてくれてあってとても良いです。最新品種も数多く掲載されています。2015/05/20
ピヨコ
1
手元に置きたい 2015/05/12
nobara
0
各ブランド毎にブランド及び育種家、ブランドを代表する人気のバラが紹介されている。写真が綺麗。クーポンとポイント消化で電子書籍で購入したので、見たいページに直ぐに跳べず読みにくいのが残念。
-
- 電子書籍
- 捨てないレシピ 皮も種も、無駄なく使っ…
-
- 電子書籍
- 天空の城をもらったので異世界で楽しく遊…
-
- 電子書籍
- 自由放任主義の乗り越え方 - 自由と合…
-
- 電子書籍
- プリント・ブレイン ―
-
- 電子書籍
- 12星座2014年上半期の運命~山羊座…