内容説明
コミックス未収録!伝説のウルトラまんが家、内山まもる、1970~80年代の長編ウルトラコミックを電子復刻!
2010年に、ウルトラマンシリーズ45周年企画の一環として、完全部数限定で発売された「ウルトラコレクションボックス」、そこに収録されていた内山まもるのウルトラマンコミック2編を合本形式で電子復刻!1編はコミックス未収録の『かがやけ ウルトラの星』(1973年)!幻のキャラクター「ウルトラキング」が登場する内山まもるの最長読切コミックだ。もう1編もやはりコミックス未収録「ウルトラ戦士 銀河大戦争」!『小学三年生』(1981年~82年)で連載された「アンドロメロス」が活躍する長編だ。どちらも広告やアオリ文句を含め、当時の学年別学習雑誌そのままの体裁で復刻!かきおろしポスター・作品グラフィティなどの記事企画も収録!さらにポストカードとして封入されていた、当時の『月刊コロコロコミック』増刊号用カラーイラストも巻末収録した。ウルトラファン垂涎の電子書籍コレクションだ!(紙の本の特典フィギュアはついておりません。)
この作品の容量は、171.0MB(校正データ時の数値)です。
【ご注意】
お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
karatte
14
内山まもる長編コミック『かがやけ ウルトラの星』『ウルトラ戦士 銀河大戦争』の2本立て。空飛べるのにちゃんと落とし穴に引っかかったりするお茶目な本編もいいが、それ以外の情報コーナーが目を惹く。ウルトラ6兄弟の学校の成績とか(セブンは総合点低いけど体育だけ超優秀、エースは学校始まって以来の秀才だが体力がなかった)。アンドロメロスの原点はやはり内山まもるの「メロス」で、名前の由来は『走れメロス』とのこと。メロスII→ウルフの名称変更も連載誌(小学三年生)同時掲載のグラビアでのやや強引な設定修正によるもの。 2023/03/26
屠殺彦
1
ブラザーズマントいらないから安くしてくれれば、もっと売れただろうし本棚にも入れやすくなったのに。銀河大戦争に出てくる決死のバルタン星人チョイ役なのにカッコよすぎんなー。2010/10/14