3行メモ×5枚で800字作文がスイスイ書ける

個数:1
紙書籍版価格 ¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

3行メモ×5枚で800字作文がスイスイ書ける

  • 著者名:松永暢史
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 主婦の友社(書籍)(2016/03発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074121007

ファイル: /

内容説明

●作文が苦手な子どもには、まず子ども自身が楽しかった体験や興味があることを作文のテーマに選びます。
次に、何が楽しかったか、どう面白かったかを、親が子どもに質問し、メモにしていきます。これで、情報の「インプット」と「アウトプット」は終了です。そして、誰が読んでも楽しくなるよう、ブラッシュアップしていく。そんな実例をいくつかあげて丁寧に解説。
●夏休みや遠足をテーマにすれば、子どもは自分でアンテナを張り、観察し、作文の材料集めを始めるのです。
●作文力はあらゆる学力の基本。有名中学・高校・大学受験や就職活動、資格試験に生きてきます。作文練習こそ頭をよくする一番よい方法です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佳音

72
ブレーンストーミングのネタに借りました。まず作文にするときに悩むのが「なに書こう?」というところだと思う。その着想に困るわけでそれを考えていく上で「3行メモ」は私見だがアリだと思う。でも、それを作文する方法は、ママ家庭教師よりもプロ(教師)に任せたほうがいいのでは・・・?と考える。「面白く文書化」がいまいちわからなかった。「面白く文書化する」とあるが、学校や入試のテーマが面白く文書化できるとは限らない。序本結は、しっかり学習したほうがいいと考えるがどうだろうか。2016/06/09

boo

9
作文は書くのも書かせるのも大変という意識が私にもあるのに、この本の先生にかかるととても生き生きとした文章が書かれていてすごいなぁと思う。やっぱり一対一の対話の中で作文はできるんだなぁ。同じ体験をしても一人一人が違う思いをもっているから、どうしても全体で統一した書かせ方をしてしまうことがあるけど、もっと自由に書いた方が子どもたちも面白いだろうなぁ。せめて我が子だけは楽しんで作文が書ける子になるようにたくさん褒めて対話メモを作っていきたい。2021/06/27

アニリン塩酸塩

5
文章を書くときは、関連する言葉(5w1h、前後逆別等)書き出して、それを眺めながら構成を考える。この本自体は内容が薄いが、方法論は良い。自分を振り返ると、脳内でも実際にもそのように書いている。この本にはないが、構成から配置する方法もあると思う。起承転結より三幕構成が使いやすいだろう。あと学校で読書感想文を書かせるのは書くことに対する苦手意識を植え付けるだけ、というのは本当にそう思う。読書感想文は構成から書いたほうが良い。2015/09/08

のり

5
子どもの夏休みの宿題の参考に。初めての作文は時系列が無難。絵でも描くように頭に浮かぶことを片っ端からメモ。体験したことを聞いて材料集め。文章力があれば、多くの学習が楽にこなせる。文章力は人の知的能力を測るバロメーター。周囲に興味をひくものがふんだんにある環境と、自分の気持ちを表現する習慣が大切。感性が育まれなければ創造性も現象しない。子どもにいろいろと聞きながら材料をそろえ、自分で書いてみたら枚数オーバーするほどスイスイ書けました。本文を読まずに読書感想文を書く技は子どものうちに知りたかったです。2015/08/04

のり

3
子どもの作文の宿題の参考に再読。2016/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9765156
  • ご注意事項