- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
「かなしい」も「うれしい」も妊娠したから出会えたキモチ。
大人気ブログの作者が妊娠・出産・育児を描いたコミックエッセイ!
念願の妊娠をするも、二度の流産。
つらい体験を乗り越え、三度目の妊娠で生まれた長男、いっくん。
二人目のはるちゃんは自然分娩ができる助産院で、家族そろっての出産を体験。
初めての出産と育児は驚きの体験がたくさん。
出産のとき、痛みに耐える3秒の間になぜかビー玉のことを考える!
赤ちゃんを毎日あやしていると、白菜を抱いてもゆらしちゃう?
おにいちゃんになった2歳児のけなげな言動に思わず涙……。
優しい気持ちと愛情がいっぱい、家族をぎゅっと抱きしめたくなる一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
45
2度の流産の後に2人の子に恵まれた著者のコミックエッセイでした。私も2度の流産を経験し、結局子宝には恵まれなかったので、流産の時の話に激しく共感し、著者があとがきで流産のところは中々筆が進まなかったというのにも共感でした。流産の経験をしただけに、お子さんが宝だという気持ちも強くなるのでしょう。良かったですね。イラストも可愛くて、さなえさんが神経質ではなく、大らかなのもいいなと思いました。2016/08/01
すい
41
2度の流産からの妊娠・出産。出産経験のない方(私も含め)にこそ読んで欲しい内容だった。2016/03/28
月子
25
流産の確率がそんなに低くないことにびっくりしました。 妊娠して普通に出産出来たのはとても幸せなことだったんだなぁと。 赤ちゃんを見たり出産話を聞くともう1人欲しいなーってちょっと思っちゃいますね。2016/06/28
nana&qoo
10
流産と出産を2回ずつ経験された著者のコミックエッセイ。流産の辛さも、その後の出産も、心情がヒシヒシと伝わってきます。また分娩時のレトリックがラムネの瓶だのサザエだのと絶妙。1人目は病院、2人目は助産院での出産なので、その違いも参考になります。2016/05/07
rie
3
出産が楽しみになった! 凄くいい雰囲気の家族だなぁと文面やイラストから読みとれてホッコリ。2016/04/01
-
- 電子書籍
- シンデレラは私ではなかった【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- 僕は発達凸凹の大学生 - ――「発達障…
-
- 電子書籍
- びわっこ自転車旅行記 滋賀→北海道編【…
-
- 電子書籍
- いまを生きるための歎異抄入門 平凡社新書
-
- 電子書籍
- 石川梨華写真集『24 Twenty F…