内容説明
新幹線でのアクセスで札幌・函館・道南へ。2016年3月26日に開業する、北海道新幹線。青函トンネルを走り抜けて、北の大地へいよいよ新幹線がやってきます。新たな北の玄関口となった新函館北斗駅から、函館と札幌・小樽、足をのばして富良野・美瑛、道南エリアへ、北の街と自然を歩くおさんぽガイドの決定版です! 巻頭特集では、新幹線でアクセスする北海道への旅を紹介。市電のループ化で市街の散歩が便利になった札幌の話題のスポット、新たに鉄道での北の玄関口となり変貌著しいる函館、新函館北斗駅から近いネイチャーエリアの大沼公園など、新幹線を使っての新たな旅を提案します。地図ガイドは札幌と函館の市街を中心に、情報満載の地図で詳細にガイド。散策モデルコースに所要時間、アップダウンが示された地図で、楽々街を歩けます。もちろん、海鮮やラーメン、ジンギスカン、スープカレー、ローカルフードにスイーツといった各種グルメも充実。さらにランチやディナー、カフェなど、地元御用達の店もピックアップしています。ほかにも小樽、富良野に美瑛、旭山動物園、登別や洞爺、支笏湖など、周辺エリアの地図ガイドも盛りだくさん。これ1冊で、札幌と函館を起点にした旅が満喫できます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
T. みぃた
5
コンパクトで見やすい。歩く時間の参考に☆初日の函館は大雨で、だいぶはしょったけれど……2016/06/30
チョビ
2
地図が細いし、その分お勧めのお店があまり書いてないことや、サイズが小さいのがgood。ですが、札幌、函館に特化せず、ほとんどこの1冊で北海道の主要観光地を網羅できそうです!なので、ミクロに見ると少々1都市の紹介としては駆け足気味に思えました。2016/05/07
妙。
0
普通のガイドブックより情報は少ないですが、地図は細かい。 サイズが小さいので、旅先の持ち歩きにはむいてるかも。2016/01/31