- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
もしも危険動物ばかりが生息する島で遭難したら…。そんなありえない設定で、ホホジロザメやベンガルトラ、カミツキガメ、ジャイアント・デスストーカーなどの危険動物の生態について詳しく解説するのが本書。さらにはそれそれの動物の攻撃力や攻撃方法、弱点や出遭ったときの対処法なども真面目に紹介する。イラストを豊富に使用し、ビジュアルで楽しめるうえ、地球上に存在する危険動物との戦い方をまじめに科学する図鑑です。 ◆STAGE1◆森の危険動物たち ベンガルトラ/ヒクイドリ/コモドオオトカゲ/オオスズメバチ…ほか◆STAGE2◆川の危険動物たち イリエワニ/カミツキガメ/ピラニア…ほか◆STAGE3◆草原の危険動物たち サイ/アフリカゾウ/ライオン…ほか◆STAGE4◆砂漠の危険動物たち サイドワインダー/アメリカドクトカゲ…ほか◆STAGE5◆極地の危険動物たち ホッキョクグマ/ヒョウアザラシ…ほか◆STAGE6◆海の危険動物たち シャチ/タイガーシャーク/ヒョウモンダコ…ほか◆STAGE7◆危険動物資料室
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
徒花
117
うーん、まあまあ。本の作りは全体を通じてカードゲームをイメージしたものになっていて、監修者の紹介もそれに則っているのにはこだわりというか、遊び心を感じてそこは良かった。イラストも写実的で迫力満点。ただ、内容が薄いというか、あまり読んでいてもおもしろくは感じなかった。2022/10/13
ニッポニア
40
あくまでもネタとして、かな。実際に役にたつかどうかわからない。けれど、知識をひけらかす際に、大いに利用しましょう。以下メモ。スズメバチに対しては、固まって石になれ。すっぽんに噛まれても落ち着いて水の中に入れる、そうすると噛むのをやめる。アフリカゾウにあったら、白と黒のキレをまとってしまうまの擬態をする。って白と黒のキレ持ってサバンナいかへんし!2022/11/11
hnzwd
40
様々な危険動物とどのように戦っていけばよいのかを教えてくれるマニュアル本。危険レベルもS〜Dの五段階で表示してくれて、非常に実用的、、嘘です。リアルなイラストと対処法の対比がシュール。最後はヒョウモンダコの毒に主人公の一人が倒れるという、まさかの展開には驚きました。2014/08/02
かおりんご
39
児童書。危険動物と戦う予定は今のところないけれど、タイトルに惹かれて読みました。面白い!シロクマやホホジロザメ、マムシ、ライオンなどさまざまな生き物との戦いがのっていました。グレズリーが紹介されていなかったのが残念。微妙にストーリー仕立てなのもよかったです。2015/04/11
ばっか殿すん
31
最初のほんわかした流れから、突然、戦闘シーン(いきなりシリアス)に突入したので笑いました(笑っている場合ではない)2014/08/16