腸のリンパを流せば、病気が逃げ出す - 免疫力を劇的に高める

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

腸のリンパを流せば、病気が逃げ出す - 免疫力を劇的に高める

  • 著者名:大橋俊夫
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • PHP研究所(2016/03発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569819686

ファイル: /

内容説明

腸というのは人間にとって最も大切な臓器の1つで、そこにはリンパ組織、リンパ管が張り巡らされています。これらのリンパ組織の働きが、人間の健康にとって非常に大きな意味を持っているのです。腸のリンパを流すということは、腸内細菌や食物からもらった免疫の情報を腸管の壁にいるリンパ球を使って血管に送り届けるということをしているわけです。そしてそのリンパ球は体中に流れていってパトロールをしたり、情報を伝えたりする役割もしています。体全体の免疫を高め、風邪などのウイルスを簡単に寄せつけません。一方、食物など無害なものに対してはアレルギー反応を起こさないようにバランスを整えてくれます。あなたも、腸のリンパを流して健康になりましょう。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かずは

4
20歳が細胞数のピークかぁ。だいぶ減っちゃったな。年齢的に食生活を見直さなきゃ。2015/11/02

ジュリ

3
腸には免疫が集まっていたり、腸内細菌がビタミンなどを作っている。だから、腸のリンパを流すことが健康につながる。腸のリンパを流す方法は、あまり詳しくなかった。2016/11/24

りえぞお

2
生協のカタログに載っていて気になるタイトル!と買ってしまったが、うーん、思っていた感じではなかった…何か新しい「腸のリンパを流す方法」とか書いてあるのかと思ったのですが。2014/12/07

ふうこ

1
どうしたら腸のリンパを流せるのか知りたかったが、バランスよい食事、体質に合った食事、腹圧を鍛えるための運動、など、基本が大事であった。理論は流し読み。2016/11/03

なおこっか

0
実践というより理論の書。短絡的に結論を急がず、まず仕組みをきちんと説明する姿勢は高く評するので敬意を示して通読したが、正直自分がどれだけ理解したか、内容がどれだけ頭に残ったか、自信ない。ぶっちゃけ、ちょい難。まあ腹式呼吸と食中の姿勢伸ばしはしようと思います。2016/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8173772
  • ご注意事項

最近チェックした商品