考える頭をつくろう!はじめての多面体おりがみ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

考える頭をつくろう!はじめての多面体おりがみ

  • 著者名:川村みゆき【著者】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 日本ヴォーグ社(2016/03発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784529035477

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

多面体の種類はこんなにある。今まで誰も教えてくれなかった、折り紙を使った多面体の作り方の本。タイルやレンガ、直角コーナー、角柱、角錐、正多面体、星形、風車まで様々な多面体の作品を紹介。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いろ

8
【再読:初読は2014.2】休み時間に友達とよく折り紙遊び,立方体折り紙(表紙写真上左)を1つ持ち帰ったので,成長に感激。興味あるならと再貸出。朝食前の隙間時間で本を開き,四角の筒と底のない三角錐を作って見せてくれたので,母(私)が筒の上に三角錐を乗せると,昨日食べた「キノコの山(チョコ菓子)だ♪」と喜ぶ7歳男児^^ その後は全く手つかず; 返却前に母が正四面体(三角錐,表紙写真上中央)に挑戦,組立てが難しくて断念し,部品を置いていると「ノリでつければいい!」と一緒に組み立ててくれ完成^^2015/04/15

いろ

5
基本のパーツを折り,それを組み合わせて多面体を作る折り紙の作り方本。折り紙好き5歳男児が興味を持つかな~と借りた。だけどタイトルに漢字があるから警戒した?しばらく手に取らず。少しして,ようやくパラパラ見た後,六角錐風の作品を作る…けど,「難しいから…」出来た作品はセロテープで貼り合わせてある~^^; 一緒に作る時間を取れなかったのと,誕生日時期に重なりプレゼントにもらった玩具に夢中だったのとが敗因だったけど,正12面体と正20面体に興味を示していたし,私も創作意欲を刺激されたので,間をおいてまた借りよう!2014/02/27

里馬

5
おもしろい!おもしろい!おもしろい!「おなじものを20こつくる」とか平然とか言い渡され「ええー」って面倒に思ってても、いつしか黙々と量産していたり(笑) 2011/10/18

つぶつぶ

1
五角形は書こうと思うと難しいけれど、おりがみなら簡単につくれる。2018/01/13

つたじゅん

0
表紙からして作ってみたいと思わせる立体物ばかりだけど、ちょっと説明がわかりにくくて、こどもには難しいみたい。2011/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/399547
  • ご注意事項

最近チェックした商品