- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
「お菓子のある暮らしは人の心を豊かにしてくれる」と語る著者の気負うことなく、楽しくつくれる35のお菓子のレシピ。読み応えのあるエッセーと美しいインテリアも必見です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美登利
71
お菓子、洋菓子でも和菓子でも確かに生きて行くためには、特別に必要な物でもなく。だけど女性にしては甘いものはそれを口にすると、ホッと落ち着ける時間も含めて、大事なものだと最近とみに感じるようになりました。美味しさを共有できる人たちと一緒に語りながら、食べるのが一番だなと思います。行正さんのレシピは家庭料理の延長として、細かい分量の計算はしなくて良いようにカップとグラムの両方が書いてあります。何事にも大雑把な私にしたら、とても有り難いこと(笑)。手に入りやすい身近な材料でここまで作れたら本当に最高ですね。2016/04/27
ヒデミン@もも
34
定番のケーキが素敵な写真と共にたくさん。アップルバイの形がなんともおしゃれ。作ってみたいのはガラスケーキ。マスカルポーネ入の生クリームとカスタードクリームチョコソースなら美味しいに間違いない。2016/01/24
しゅてふぁん
19
行正さんの暮らしはとても素敵です。お菓子と共に映っているのは家に飾ってある絵や食器とのこと、素敵すぎます。『丁寧に暮らすのと、そうでないのと、時間経過は同じです』という一文にやられました。お菓子のレシピが気になって手に取ったのに、エッセイの方により惹かれました。リンゴのクランブルは簡単そうなので、作ってみようかな。2016/03/23
パンジャビ
5
久しぶりに行正さんの本を手に取った。今や著書が多すぎて、凄いことになってるよな。このお菓子の本は、自分的には今までのお菓子の本の中でベスト!今までのは処分してこれを買い直すことにした。何と言っても、行正さんのショートケーキが載ってるのがポイント高い(笑)美味しいんだよな〜昔のレシピよりきっと改良されてるだろうから、またこの本見ながら作ってみたい。2017/06/04
雨音-amane-
3
超初心者のお菓子作りからほんの少し進んでちょっとの手間と材料をプラスする事で本格的なお菓子が作れるレシピ本。上品な出来上がりとそのお菓子にまつわるエッセイや合う飲み物、著者さんこだわりの食器や家具の写真もあってちょっとした写真集の様です。ガトーショコラやチーズケーキを焼く時に天板に熱湯を入れるというのは初めて知る手順でびっくりしました。この時生地が入った型を乗せる為のパイ皿が家にはないのでまずそれを準備しないといけないけど何かで代用できないかな。こういう時初心者が下手にアレンジすると失敗するのよねぇ。。。2016/04/02
-
- 電子書籍
- Love or Money?【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 魔石グルメ 魔物の力を食べたオレは最強…
-
- 電子書籍
- 水城奈緒 Classical X ギリ…
-
- 電子書籍
- 刀剣乱舞 六周年記念祝画
-
- 電子書籍
- 総合教育技術 2021年 8/9月号