蓮の数式

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

蓮の数式

  • 著者名:遠田潤子【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 中央公論新社(2016/02発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784120048111

ファイル: /

内容説明

35歳のそろばん塾講師・千穂は不妊治療を始めて10年。夫と義母からの度重なる嫌味に耐え続けてきた。ある日、夫の運転する車がひとりの男と接触してしまう。「金で解決しろ」と事故の処理を押し付けられた千穂は、男の不可解な行動を見て算数障害なのではないかと気づく。男の苦悩を理解し手をさしのべようとする千穂だったが、その行動を訝しみ嫉妬する夫は、異常な行動に出て千穂を追い詰める。これまで抑えてきた感情を一気に爆発させた千穂は、ある事件を引き起こしてしまうのだった――。愛を知らない男と愛を忘れてしまった女の逃避行がはじまる! 文芸評論家たちから絶賛の気鋭が放つ最新長篇。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

utinopoti27

147
流産を繰り返し、夫と義母から執拗に責められ続ける千穂と、不気味なオーラを纏う寡黙な男との出会いが全ての始まりだった。一方で、かつて妻を殺した女の息子を探し続ける老人。この二つのシナリオが絡み合い、やがて一つの線に繋がる時、罪深き人間たちの業が浮かび上がる。自由を求めて繰り返す逃避行の果てに、二人は安息の地に辿り着くことができたのか・・。誰もが裡に抱える負の感情を、濃縮してぶちまけたが如き、圧倒的な後味の悪さに辟易とするが、わかっていても抗えず、目を逸らせない。遠田作品の磁力はまさに悪魔的だ。2020/03/06

takaC

144
蓮との関連性はイマイチよくわからなかったが結構壮絶な話だった。そしてあれもこれも現実にあり得そうな事ばかりというのが空恐ろしい。今夜はきっと気分良く眠れない。2018/04/25

いつでも母さん

143
なんともな・・やはりの遠田ワールド。感想が書きにくいったらありゃしない。賢治と亡き妻がここまで麗に拘っていたことに違和感がある。だからその娘・恵梨の感情が解らなくはない。恵梨も千穂も自分の存在感を求められる価値とのギャップで苦しかったのだろう。しかし哀しいのは麗・・かける言葉を私は持ってないという情けなさだ。千穂の姑や夫は言語道断。何故この人と結婚したかなぁ。夫・真一のような男はしつこくて怖い。愛されることは、認めることはこんなに苦しいのか!蓮の花だけが全てを呑みこんで咲くのか・・それも畏れる眺めだ。2016/04/05

じいじ

124
 疲労困憊で読了。とにかく全編を通して重い空気が漂う物語だった。結婚13年、10年も不妊治療に苦しむ妻が切なくて歯痒かった。そして、傲慢で利己的で固まった亭主とその母(姑)には憎悪が限りなく膨らんでいった。それでも先が気になって読み止められず一気読み。文体は読みやすい作家だ。「因果はめぐる」―妻がとった行動は、法的云々はさておき心情的には当然の成り行きなのだろう。自分では手に取らなかった本、お薦めいただいた読友さんには感謝いたします。機会を見つけて、もう1・2冊読んでみたい。2017/03/25

冴子

118
初読み作家さん。読メの誰かが読んでいるみたいで、ちょっと興味が湧いて読んでみた。蓮田というと茨城県だと思ったが、何故か大阪らしい。性描写がひつこく、しかも異常なので途中で止めようかと思った。しかし謎が深まるにつれやめられなくなった。ディスカリキュリアという言葉は初めて聞いたが、数字を理解する能力に欠ける人がいるのは知っていた。しかも親に虐待され、無視され、戸籍もなく。こんな辛い人生、よく生きて来れたなぁ。母性を突き詰めた小説だったのかな。辛過ぎて読後感は良くはなかったが。2017/12/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10125997
  • ご注意事項