オスメスずかん どっちがオス?どっちがメス?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

オスメスずかん どっちがオス?どっちがメス?

  • 著者名:今泉忠明/友永たろ/高岡昌江
  • 価格 ¥1,188(本体¥1,080)
  • 学研(2016/02発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 250pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784052030901

ファイル: /

内容説明

キリンのオスとメスの見分け方、知っていますか? メダカは? ザリガニは? 本書はいろいろな生き物の雌雄の見分け方を解説する絵本図鑑です。違いがわかると雌雄の役割分担や群れのしくみもなるほどナットク。生き物たちの一生をイメージできる一冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nana

72
なるほど、と思いながら読了。子供と一緒に。2020/06/07

紅花

9
息子様独占。いちいち感動して、「お母さん、オスはね○○何だよ〜」と得意気。親も雌雄の違いに感心。買ってあげようかなぁ・・・ちなみにウチは強いのがメスで弱いのがオスらしい。2015/03/01

遠い日

7
よく知っているレベルから、考えたこともなかった動物たちのオスメスの違いが、おもしろい。鳥なんかはオスが綺麗な色のものが多いが、その他の生き物は?と考えると、知らないことばかり。身近にいない動物ばかりだけれど、なるほど〜の連続でした。2017/09/13

ぼんくら

7
いろんな生き物の、オスとメスの見分け方がわかる本。なるほど~の豆知識もあり面白かった。でも、動物見るころには忘れてるだろうな。とりあえず、キリンは角の先がはげてるのがオスってだけは、しっかり覚えました。2012/04/26

ris3901

5
くまなく読みました。ありそうであまりない切り口。 それぞれの動物でオスメスの違いから、行動、繁殖、産卵出産等を見開き二ページづつ解説。それぞれの違いを見つつ、生き物ってうまく出来ているなあと感心する。今泉さん監修の本は面白い。 新装版が出ているけれど、近隣図書館では手に入らず、何が違っているかは不明。2021/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/460025
  • ご注意事項

最近チェックした商品