- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
登山者ならば一度は観ておきたい、登山者だからこそ出会うことのできる究極の山の絶景を、全国から厳選して30景選出。
その風景に出会うためのコースガイドを、掲載しています。
雑誌『山と溪谷』に2013年から2014年にかけて連載されていた巻頭人気企画を再編集したものに、連載にはなかった6景・コースを加えています。
四季折々にその山のベストシーズンに即して紹介しているので、季節ごとの登山計画に役立ちます。
紹介コース
【夏の絶景】
北海道大雪山・神遊びの庭のお花畑とトムラウシ山・北アルプス南岳から望む大キレットと穂高連峰
ほか7コース
【秋の絶景】
北アルプス・双六台地から槍・穂高連峰・白山・大汝峰から望む剣ヶ峰と御前峰
ほか7コース
【冬の絶景】
北海道大雪山・姿見の池から見る冬の旭岳・青森県八甲田山八甲田樹氷原
ほか3コース
【春の絶景】
尾瀬・至仏山から望む尾瀬ヶ原と燧ヶ岳・群馬県さくらの里から望む妙義山
ほか4コース
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
奈良 楓
5
【○】ちょっとひいたアングルから山をとらえた写真集。この撮り方、本当にその場から山を眺めているようでとてもよかったです。登山をしない私ですが、アルプスはこの本でこの目で見たくなりました。2015/10/17
OHモリ
0
●山岳写真家の西田省三さんが選んだ山の絶景ベスト30を四季別で紹介した全編カラーの本。でなぜか夏から始まっている。 ●さすがに全然聞いたこともないような絶景はみつからなかったけど、北海道や東北、四国や九州などなかなかいくチャンスのない絶景を見ながらいつかは行ってみたいなと思いながらページをめくった。 ●秋の章で紹介されている「剣御前から見る新雪の剣岳」と「中岳付近から見る新雪の宝剣岳西面」にはかなり興味をそそられた。いつか行けそうで現実的?涸沢カールが紅葉でない夏の章に紹介されているのがけっこう意外!? 2016/10/04
-
- 電子書籍
- ディディアディクション(3)
-
- 電子書籍
- DIME (ダイム) 2024年 9.…
-
- 電子書籍
- 私達××しました【電子限定おまけ付き】…
-
- 電子書籍
- パンイチRECIPE - パン1枚で毎…
-
- 電子書籍
- マンガで楽しく読める<仕事も育児も!>…