「引き寄せ」の魔法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

「引き寄せ」の魔法

  • 著者名:奥平亜美衣【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 主婦と生活社(2016/02発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391148411

ファイル: /

内容説明

パートナーとの相性、不倫、嫁姑問題、介護、子育て、ご近所トラブル、病気、赤字家計、結婚できない…etc
苦しみ続けている相談者40人に、「引き寄せ」のカリスマ・奥平亜美衣が解決策を伝授。
人は悩みがあっても、思い通りに生きていける!


【Contents】

「引き寄せの法則」とは?

《人間関係にまつわる悩み》
 ・元カレとの不倫を続けたい。でも家族も大事にしたい。
 ・ご近所さんが出す騒音にすごく悩んでいます。
 ・40代でも新しい友達を作れますか?
 ・出費がかさむママ友のランチ会に行きたくない!
 ・転勤族の夫。心の弱い私には、辛くて仕方がないです。
 ほか 

《心と身体にまつわる悩み》
 ・義母の介護で、身も心もボロボロ。
 ・私は片づけられないオンナ。
 ・夫が“オンナ”扱いしてくれない…。
 ・家事・育児の仕事を軽視する夫にイラッ!
 ・生きている意味を感じられません。
 ほか

《家族にまつわる悩み》
 ・三十路の息子が定職に就かず、ほぼニート状態。
 ・浮気症の男といても、幸せになれませんよね!?
 ・義母の嫌味を上手に受け流す方法を教えて下さい。
 ・子どもたちが結婚。生きる目的を見失っています。
 ・夫との会話がなくなって、もう数年が経ちます。
 ・思春期の子どもに“しつけ”をする方法は?
 ほか

《お金にまつわる悩み》
 ・コツコツ節約しても貯金がほとんど増えない!
 ・パチンコ浪費がとまりません。
 ・生活力のない私。“夫がいなくなったら”と思うと不安です。
 ・シルバー婚活がうまくいきません。
 ほか


【著者紹介】 奥平亜美衣(おくだいらあみい)

1977年、兵庫県生まれ、お茶の水女子大学卒。大学卒業後、ロンドンに約半年間、インドネシア、バリに約4年間滞在し、日本へ帰国。
ごくごく普通の会社員兼主婦生活を送っていたが、2010年「アミ小さな宇宙人」(徳間書店)と出会い、スピリチュアルの世界に足を踏み入れる。2012年「サラとソロモン」(ナチュラルスピリット)を読み、「引き寄せの法則」を知る。引き寄せを実践したところ、現実が激変。その経験を伝えるべくブログを立ち上げると、わかりやすい引き寄せブログとして評判となりついには出版という夢を叶える。現在は会社員生活に終止符を打ち、執筆業を中心に活動。「引き寄せ」で夢を叶え、望む人生を手に入れるということを自らの人生で体現し続けている。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱんにゃー

119
【身の上相談40件の本】 『Q:不倫を続けたい。でも家族も大事にしたい。』『A:不倫=悪いこと、そんな認識はいりません。(゚o゚;; 問題は”なぜ不倫をするのか?”にあります。』 『不足感を埋めるための不倫は、不足感を生む』 どんどん膨らんでいくのが引き寄せ。 回答は全て一緒、[心の奥のなぜ]に気づいてちょっと軌道修正♪ /自分で自分はなかなか気づけない。そこで、本や他人にきっかけを貰うのは大切。その後、依存に注意!(依存はもっと気づけない。目安:離れても大丈夫か不安か)2016/05/03

たんかれ~

27
家内が読んだのを拝借。女性目線で書かれてます。「幸せになりたい」は今幸せでないことを認めていること。今すでに幸せであることに気付くことが更なる幸せを招く。2016/10/17

かおりんご

27
引き寄せ本。ターゲット層は主婦。うーん、内容をざっと読む感じだと、引き寄せというより、心のもち方という気がしないでもない。自分が安心した心持ちでいると、周りもうまく回っていくよね。2016/09/27

AKIKO-WILL

23
図書館:週間女性で連載していたお悩み相談の引き寄せ方法。人間関係がやはり多いですよね。引き寄せとは自分の心を変えること!他人は変えることができないから自分が変わる事が大切ですね。そして、自分を幸せにする。いい気分でいる事をするだけで現状が良くなっていく。2018/06/30

Artemis

6
悩みの多くは、自分の期待することが誰かの存在によって妨げられること。誰かは、別の人格だから当然自分の思い通りにならず、どうにもならないものをどうにかしようとするので悩みになってしまう。相手を思うことも大事だけど、相手に代わってもらうことを求めず、どういう状態であれば自分がより幸せな気持ちで居られるか、考えて行動することが、穏やかにいる秘訣かもしれない。2017/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10324012
  • ご注意事項

最近チェックした商品