内容説明
あの『ママはぽよぽよザウルスがお好き』の青沼貴子が、自身やふたりの子供たち(リュウとアン)の経験を回想しつつ、さまざまな習い事に挑戦するコミックエッセイ。現在の青沼家のお出かけを描く『ママはお出かけ中!!』をスペシャル収録!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
60
子供が二十歳を過ぎ、自分の好きなことに時間をかけられるようになった青沼さん。色々な習い事に挑戦です。現在の体験も面白かったけど(お寿司の体験が一番好き)ご自身の子供の頃の話の方が好きでした。絵の先生、素敵な方だった!親の習ってきたことを子供も習うってなんだか素敵。旦那さんは二人の時間が嬉しいみたい。伝わってないけど!アンちゃんはダンスのお仕事、やめてしまったのね。リュウくんは相変わらずの様子でした。電気屋さんは付き合ってくれてもその他の処は全然っていうのがいかにも男の子らしい。私ならなら何を習いたいかなー2017/01/07
しのぶ
51
さくっと読み易い体験本。色々な習い事を著者が担当と共に一日体験をする。これで趣味を探すというより、一日体験と言うモノ自体を趣味にしたくなるような楽しさが伝わるコミックエッセイ。生涯学習という言葉があるが、子育てが終わったこの時こそ趣味や生きがいを持っていきたいと思える。2018/01/27
リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん
44
習いごと=子供がやるものと思いがちですが、大人がやっても良いですよね。子供の頃は太鼓をしていたから、またやってみたい。転勤族を言い訳にせずに何かやってみよう。2016/08/04
どあら
27
図書館で借りて読了。私も「ハンモックヨガ」と「スラックライン」をやってみたい❗ 習い事は近くて安い所で見つけたいですね😁 旦那とお出掛けって最近してないな…。2022/10/03
にゃんた
19
Kindle Unlimitedで。 子どもの習い事から自分の習い事に時間がさけるようになる年齢なのよね。 いわゆる王道の習い事よりハンモックヨガとかスラックラインとか面白そうだったなあ。 だけど体験ものよりは、うしろにのっていたいつもの感じの漫画の方がやっぱ好きだな。2018/11/06