―<br> 日本人が知らない国際情勢の真実

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン


日本人が知らない国際情勢の真実

  • 著者名:宮家邦彦【著者】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • KADOKAWA(2016/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046014542

ファイル: /

内容説明

進化するイスラム過激主義テロのグローバル化、中東の趨勢を左右するイランとロシアの動き、欧州全体が先送りを決めたギリシャ財政危機、李氏朝鮮時代に戻る朝鮮半島……世界は、日本はどこに向かうのか。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5 よういち

86
後世の歴史家は、2014~2015年が数十年に一度の歴史的転換期と記すかもしれない。冷戦終了後、安定を保ってきた国際情勢が大きく動き出した。国際情勢を読み解く基本的セオリーとは。◆これまでの歴史を振り返るには良い本だと思う。◆予測の手法は、『過去の支事実から国際情勢を左右する大きな要因となるメジャードライバー』を正確に抽出し、さほど影響のない事象は排除して、歴史の大局観を得て未来を予測する。ということだが、言うは易し、やるは難し。かなりの事情通で、世界のあらゆる事象を各国の思惑も含めて理解する必要がある。2020/01/02

ぷれば

30
遅々として進まなかったが、ようやく読了。戦略的思考をする上で、将来の国際情勢を左右するような大きな要因をメジャードライバーと呼び重視する。本書では知的ゲームの感覚で、過去の事実から、メジャードライバーとそれ以外を区別する手法を探求している。第10章「平和安全法制の成立」が最も興味深く、必読かと思う。2016/05/14

Happy Like a Honeybee

8
ここ数年における国際関係について復習できる一冊。インドには労働組合があり、中国と比較する上で不可欠。日本軍における、シビリアンコントロール。原爆など日米間における戦禍も再考するべきであろうか。2016/09/25

しびぞう

4
レストラン宮家へようこそ、などと書いたら怒られるだろうか。シェフの人柄と頭の良さがわかったところから読み進めた本書には、この装丁の意味を嫌でも理解させられるメイン料理が待っていた。172頁から始まるそれは、己の頭脳と運だけを武器に世界中のあらゆる所に行かなければならない外交官であり、また、その仲間を失った筆者だからこそ差し出せるものだった。この内容を、殆ど辞書を必要としない文言のみで書き表した筆者の語学力も凄い。2016/04/16

Tohru Soma

2
トリビア⇨エピソード⇨ドライバー⇨メジャードライバー 歴史の大きな流れを掴んでいる人、戦略思考家。どんな脳の働き方してるんだろう。表面だけさらうように思考じゃなくて、深く深く物事を考えられるようになりたい。2016/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10365979
  • ご注意事項

最近チェックした商品