「急激に伸びる子」「伸び続ける子」には共通点があった!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「急激に伸びる子」「伸び続ける子」には共通点があった!

  • 著者名:富永雄輔【著者】
  • 価格 ¥1,400(本体¥1,273)
  • 朝日新聞出版(2016/02発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022513373

ファイル: /

内容説明

「入塾試験なし」なのに、指導を受けた生徒の約3分の1が御三家等の難関校に合格! 激戦区・東京都武蔵野市で「合格する塾」として名高いVAMOSの塾長が教える「急激に伸びる子」「伸び続ける子」になるための親子の習慣を徹底紹介。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Sayaka

4
何かの本で知って図書館で予約。前回読んだ同著者の本よりは読みやすかった。量×質×変数。役割分担が大事。2020/01/29

tomtom

3
いろいろな人の本を読んだけど、私にはこの本は良かった。リビングは汚くてよい、漫画がたくさんあってよい、宿題は全部やらなくてよい‥気が楽になりました。2019/09/07

ママっけろ

2
全部丸呑みすると危険な気がするが、適宜参考に。2022/01/28

Ayano Murakami

1
お父さんが勉強に口出さない子は伸びる、は真実。2019/02/24

moomo

0
感情、情緒は勉強の原動力として大切 勉強はずっと続く いつ伸びるのかその子によって違う 長い視点で見る 俯瞰する 家は居心地がいい場所にする できない、わからないを素直に言えることは素晴らしい 低学年は浴槽に水を注ぐのではなくたくさん水が入るように広くするイメージを持つ 子供の好き嫌いを認める 楽観的になる 勉強に集中して向かえない、小2にして苦手意識を持っている、分からないと癇癪を起こす息子をもつ母を励ましてくれる内容だった。 目先のできた、できないにとらわれない。 習慣を続けようと思った。2023/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10241543
  • ご注意事項

最近チェックした商品