悩み抜く力 - うまく悩んで成功をつかむ人、ヘタに悩んでつまずく人

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

悩み抜く力 - うまく悩んで成功をつかむ人、ヘタに悩んでつまずく人

  • 著者名:小林弘幸
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 毎日新聞出版(2016/02発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784620323565

ファイル: /

内容説明

小さなことでクヨクヨしない自分でいられたら、どんなにいいだろう?

人間関係や仕事、スポーツなどで壁にぶち当たるたびに、
そんな思いに胸を痛めている人は多いのではないだろうか。

じつは、そんな止めどない悩みに終止符を打つ方法があるのだ。

それは、悩みを放置せず、悩み抜くこと。

悩みを中途半端に頭のなかで散らかさず、
自律神経を整えてコントロールしていけば、
「ありのままの自分」「悩まない自分」「悩みを乗り越えて
力をつけていく自分」をつくってパフォーマンスを高めていける。

本書は自律神経を窓口に“悩み方の技術”をまとめた
まったく新しいタイプの自己啓発健康書。

ぜひみなさんも、悩み方のコツを知り、悩み方を変えて、
ひとつひとつ壁を乗り越えていってください。


第1章 すべては悩み方がうまいかヘタかで決まる!
――仕事・人間関係・人生を大きく左右する「3つの心のスキル」
第2章 「ありのまま」かそれとも「なるがまま」か
――うまく悩めば人間関係がグッとラクになる
第3章 悩み抜ける人は人生を「悪い流れ」から「いい流れ」に変えていける!
――うまく悩めば本来の自分の力を発揮できる
第4章 悩み上手の人はみんなやっている「ほんの小さなコツ」16
――知っているか知らないかで大きな差がつく小さな心の習慣
第5章 悩み抜いた人はなぜ幸せな人生を送れるのか
――人生を「レット・イット・ビー」で歩む生き方

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱんにゃー

123
【ありのまま と あるがまま】 ←違いを説明できますか?/ 『「ありのまま」に行き着けるのは「なるがまま」でやり抜いた人』 小林弘幸さんの本には、トップアスリートの話が沢山でてきます。彼らはバランスが取れているんだなー♪ /(ネタバレ 違いのポイントは:交感神経と副交感神経、レット・イット・ゴーとレット・イット・ビー、自己主張と良い意味他人任せ、攻めと守り)2016/03/02

aloha0307

20
お風呂でリラックス、逆腹式呼吸法、ヨガのポーズを2つ3つ...40代 前半までは、これでたいていの悩みは吹き飛んでいった。but ここ最近は、どうもしつこく貼り付いて離れません~ケリをつけたと思いしや、また現れる...(泣) 本書カバー赤字で示す通り、まだまだ悩み”抜いて”はいないんだな。気持ちの整理ができるということは、頭のなかの雑音がなくなること。自分でコントロールできないことに、あれこれ悩むなんてま~だまだですね(反省)2016/11/05

めえめえ

4
この先生、テレビでよく見かけます。私同様、この本を手に取る方は自律神経に自信が無いことが多いのでは?私は心配性なので、「悩み」と言うより「心配事」が多い。でも殆どがしょうも無い心配です(汗)悩みはとことん悩みぬく、それが成功に結び付くそうです。自律神経の鍛え方も紹介されていました。2017/01/23

たいきち

2
図書館。基本的なお話は他の本と一緒かな。色々な角度から話をしているという感じです。精神的な話は、小林先生の立場からしたらってことなんでしょうから、合わないなと感じたら専門書を当たったほうがいいかもしれないな~。2019/09/28

Suzu

2
悩み方は頭の中の片付け術であり、スムーズに片付けていくための3つのスキルとして1.悩みの大きさごとに優先順位をつける。2.極力時間をかけない。3.悩み事の問題点を書き出す。悩み抜ける人は悪い流れにハマってしまってもイイ流れに変えることができ、カギは自律神経。自律神経を整える極意は準備をやり抜くこと。悩み抜いた人が行き着く境地をゾーンと言い、最も力を出すことが出来る究極の状態。ゾーン状態に入る要素として、「今、ここ」に全精力を傾けてやり抜くこと。最近始めたマインドフルネスに繋がってきて興味深い。2017/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10129184
  • ご注意事項