- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
「お腹がぽっこり出るようになった」「抜け毛が気になる」「小さい字が見えにくくなった」「階段をのぼるときに息切れがする」「朝立ちがなくなった」など、年齢とともに多くの男性が「老い」を感じはじめるもの。しかし、こうした症状は、避けることができない加齢による老化現象ではありません。大半は、食事を変えるだけでなくなる一時的な生理現象なのです。本書では、インドの伝承医学アーユルヴェーダの専門医が、男性力を復活させる「食べもの&食べ方のコツ」を大公開。◎食事の前後や食事中に冷たいものを飲まない⇒からだが引き締まる! ◎甘いものは食前に食べる⇒生殖器を強化! ◎昼食を1日のメインにして、朝と夜は軽くする⇒老化をストップ! など「体力・気力・精力」がみるみる復活する方法満載。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
H29リオのカーニバル
56
タイトルに引かれて目を通したが、色々独特で信じて実践に移すかどうか迷うところあり。初めて触れる用語が飛び交い、インドのヨガや瞑想などの概念が使われている感触。朝白湯を飲むとか、夜は野菜スープをメインに軽めにとか肉は昼間食べるといいとか、取り入れ安いの試してみようかな?蜂蜜って無加熱とかあるんだね。ふ〜ん。2015/05/24
Humbaba
4
何を食べるかは重要だが、それと同じくらい何時、どのように調理して食べるかも重要である。それらを上手くコントロールすれば、例え年を取ったとしても若い頃のような体を維持することも不可能ではない。敏だからといって諦めてしまうのは、とても勿体無いことといえる。2017/06/27
10416
4
ほんまかいなー。と思いながらできることゎやってみようと思う。とりあえず白湯とホットミルクをはじめました笑。2015/07/20
lily
1
この手の健康食の本は単なるラベル替えだが、悪なる食を遠ざけ、身も心も軽くする為の復習として時々読む。ヴィーガンのちょい緩ライフの勧め。ヴィーガン経験者として効果は実感済み。とりあえずリンゴもバナナもピスタチオもたまたまあるので今日いただこう。2019/02/02
ほー
0
オージャス... 2016/04/04