- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
萌のクラスに転校してきた加賀雅は、美人だけどタカビー。男子のみだったバスケ部に強引に入っちゃうし、無理やり図書委員になっちゃうし……。そんな強気な雅が苦手な萌だが、雅によりそう着物姿の不思議な女性を何度か見かけていた。ある日、忘れ物を届けに雅の家を訪れた萌は、壁に飾られた絵を見て、この人こそが着物姿の女性で、雅のおじいさんの伯母だったことを知る。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふあ#好きピほしいいいいいいいい
11
初めて読んだ!面白かった!2025/05/21
izw
9
雅の家に掲げられていた絵に描かれた雅の祖父の伯母という女性にまつわる秘密が解き明かされる過程で、小学校の図書館となっている洋館の秘密、宙・海の曽祖父の兄弟との関係などが明らかになる。戦前の物語が現代にどうかかわっているかがだんだん明らかになってきて、物語に厚みが出てきているようだ。次巻は図書館の本、雅のおじいさんの本で調べて計画を立てた京都の修学旅行での話らしい。2016/11/23
りぼん
7
小夜さんの返してほしいものがわかってスッキリした! 雅ちゃんも萌ちゃんの力を信じてくれてよかった!2015/03/24
どら母 学校図書館を考える
5
勤務先で、そこそこ人気。幽霊が重要な登場人物って、最近、多いな。別に怖い本ではない。ストーリー、面白いけど、ちょっと安易?2016/07/05
みのり
2
どうやって、本を読まそうと四苦八苦してるのに...「みーちゃん、トキメキ図書館にはまってるの」(検索して)えー?!「6巻読みたい!」なぜ6巻???青い鳥文庫なんて本当に読むのか??「ほしじいたけ」予約してみた私の立場は...?まだ信じられないけど、読んでる。他の巻も読むのか、響いくのは6巻だけなのか...ということはミラクル四年生も行けちゃうのか?????2017/12/19