講談社+α新書<br> 血液をきれいにして病気を防ぐ、治す 50歳からの食養生

個数:1
紙書籍版価格
¥935
  • 電子書籍
  • Reader

講談社+α新書
血液をきれいにして病気を防ぐ、治す 50歳からの食養生

  • 著者名:森下敬一【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 講談社(2016/01発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062729253

ファイル: /

内容説明

女優の川島なお美さん54歳、柔道家の斉藤仁さん54歳、歌舞伎役者の中村勘三郎さん57歳……第一線で活躍する人が若くして亡くなる事例が目立っています。医学が発達した今、なぜ? 自然医学の最高権威である著者は、現代日本人の「血液の汚れ」を指摘します。そのため細胞が機能不全を起こし、あまたの病気の原因になっているというのです。医学に見捨てられた幾多のがん患者を救ってきた著者による新時代の食養生のすすめ!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

速読おやじ

11
私たちは先生と呼ばれる人の言葉を無条件に信じがちだ。特に医者。病院に行けば薬をもらい、それで治ると思う。でも、著者は「病気は血液の汚れが原因であり、食事で血液を浄化すれば治る」と言う。玄米、天然塩、小魚丸ごと、発酵食品を勧め、肉や牛乳、砂糖はダメ。本当にそれだけで病気が治るのか?薬を全否定する気はないし、極端な食事法にも疑問はある。でも、提唱される食事は好みだし、お菓子やスナック菓子が血液を汚すのは妙に納得できる。西洋と東洋、国ごとに医学の考え方が違う。医学もまた文化なのかもしれない。2025/02/17

Lara

6
健康維持には、良い食事をとることはだれしも異論はないと思います。森下博士は、「自然医食療法」を進められ、それは、適塩・玄米菜食を基本とし、肉、卵、牛乳を摂取しないこと。現実にはなかなか難しそうですが、私なりに、「粗食、小食」理解し、それは大切だなと思っています。2019/03/04

ジュリ

4
肉は食べない方がいいと思うけれど、玄米ばかり食べるのはどうだろうか?昔の人は運動量が多いから、エネルギー源になる玄米をたくさん食べる必要があったかもしれないけれど、現代人はデスクワーク中心だから、それほど糖質入らないと思う。2017/02/21

3
KindleUnlimited 血液をきれいにして健康になる。という本。いろんな説が溢れているからどれが正しいのかわからなくなるが、なんでも鵜呑みにせず自分でチョイスするのが大事。以前、血液の写真を撮って拡大映像で見せて貰う機会があった。診断をしてくれた先生があまりにも的確に私の食事、生活などを読み取ったので驚いた。本書の内容は参考にできる部分も多々あり。自分的には、時々小腹がすいて晩御飯のあとにもおやつ食べたりすることがあるんだが、絶対やめます。2023/04/14

たふ

2
玄米菜食+胚芽、葉緑素、酵素(黒糖醸造法)。塩は控える必要なし。ただし、自然塩。薬に頼る前に出来ることはありそう。2023/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10102726
  • ご注意事項

最近チェックした商品