Excelで学ぶ人口統計学

個数:1
紙書籍版価格
¥4,180
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

Excelで学ぶ人口統計学

  • 著者名:和田 光平
  • 価格 ¥4,180(本体¥3,800)
  • オーム社(2016/01発売)
  • 読書週間の1冊を!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~11/3)
  • ポイント 950pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784274066580

ファイル: /

内容説明

人口統計学は公開されている集計表を基に様々な分析をするものだが、いざ分析しようとしても、通常の統計学のテキストでは解説されないような独特の指標や計算方法を用いることになるため、初心者にはかなり難解な内容になっている。本書はExcelを使って人口分析の手法を説明し、人口統計学で使われる難解な専門用語などわかりやすく解説する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

おおにし

7
人口推移の推計を自分でもやってみたいと思い読んでみました。ここに載っているexcelファイルはオーム社のHPからダウンロードできます。しかし、最新のデータで推計をアップデートしようとして分かったことですが、必要な人口データを入手するのがなかなか難しいです。私の探し方が悪いのか、見せたくないデータ?なので探しにくくしているのか分かりませんがとにかくデータが揃いません。また、人口統計学のベースとなる人口学については別の入門書で学んでおく必要があると思います。2014/10/25

セイタ

4
人口統計学の実践的入門書!指導教官より人口統計学の基礎知識についての理解の浅さを指摘されて、読んでみた。とりあえずは例題を解かずに、文章のみを5時間半で読み切った。簡潔に重要な概念が述べられている。何よりも、本書の例題をやり切ることで生命表や人口推計が完了するという構成も素晴らしい。古い本だがいろいろ学べた。次は手を動かしながら取り組もおと思う。2025/08/26

壱萬参仟縁

4
人口減少、少子高齢社会、日本を分析する際、不可欠の指標が人口である。ここから、経済の規模や幸せの質を規定していくケースが多いからである。厚労省のExcelデータも知っておきたいと思った(10頁~)。レキシス図は3つの観察を一枚の図で示せる(19頁)。馴染ある人口ピラミッド。本書をみると、『デフレの正体』の著書である藻谷浩介先生が示してくれた、市町村別人口推移の推計のことを想起する。Excelでデータを解析する本にはDVDやCDも付いている本もあるので、できれば付録にお願いして更に使いやすければ幸いである。2013/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/325633
  • ご注意事項

最近チェックした商品