内容説明
なぜ「種子島(鉄砲)」に興味を持ったのか?なぜ将軍・足利義輝を保護したのか?なぜ明智光秀を取り立てたのか?なぜ桶狭間で今川義元に勝てたのか?なぜ徳川家康と同盟を結んだのか?なぜ長篠の戦いで武田軍に勝てたのか?なぜ安土城を建てたのか?なぜ松永弾正の裏切りを許そうとしたのか?――すべての答えは「信長の日記」にある。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
109
「信長公記」という本がむかしからありますが、それに対して花村版信長自白伝のような感じです。1人称的な部分が多く信長の自分の気持ちの移り変わりをよく表しているという気がしました。有名な事件などを書いている場面はそんなに多くはないので小説的に自由に書けた気がします。2017/12/19
starbro
66
花村萬月は、ほとんどの作品を読んでいる作家の一人です。本作は箱入りで大型本なので、今回は花村萬月も史実に基づいて真面目に書いたのかなと思って読み始めましたが、やっぱり花村萬月でした。良く知っている織田信長の物語を解体し、再構築した花村萬月版「信長」です。特に前半の青春編、後に盟友となる竹千代(家康)、猿(秀吉)、犬千代(利家)との出会いの場面が秀逸です。どうせなら豊臣秀吉、徳川家康も書いて、三部作にして欲しいと思います。2016/01/22
ASnowyHeron
27
話がいつの間にか進んでいってしまう感じで、話の展開に追いついていくのが大変だった。長編の割には内容がさらさらしている印象。2017/02/06
aloha0307
17
一人称 日記形式で信長の人物像が浮かびあがってくる...なぜ実弟・信行を弑したのか。なぜ、松永久秀&荒木村重の裏切りを許したのか...永年のモヤモヤが解消しました。ただ、物語は本能寺の変にいたる晩年まではカバーしなかったのは残念です。2016/02/13
ドッケン
15
他の信長関連の物語よりも人間臭く描かれていて、とても読みやすかったです。2023/11/12
-
- 和書
- 本当はすごい早生まれ
-
- 電子書籍
- 恋ははかない、あるいは、プールの底のス…
-
- 電子書籍
- 改訂版 毎日1分 TOEIC TEST…
-
- 電子書籍
- フランス産エリートはなぜ凄いのか 中公…
-
- 電子書籍
- あかねこの悪魔 5 ビームコミックス