- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
30日間で、心をほどよくスリムでパワフルに! アドラー流心理学の教えを具体的に実生活に生かしながら、心のダイエットを始めましょう。たとえば…◆自分がつぶやく言葉を「よくやったね」に変える ◆できないことを頼まれたら心を込めて「ノー」という ◆食事に誘われたら、とにかく行ってみる…など、自分を大好きになる60のレッスン。
目次
序章 まずはあなたの「心の健康診断」
第1章[初級レッスン]欠点を長所に言いかえる
第2章[中級レッスン]人と上手につながる
第3章[上級レッスン]「今のままでできること」をやってみる
第4章[まとめ]仕上げの読むサプリ
おわりに 人間は不完全でいい
書いて夢をかなえる「1年後の自分シート」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
114
【共同体感覚】 『話す前に「これは相手に役立つかしら」とチェックしてみる』(「貢献」) ひとりじゃ もったいないもんね(^ω^) (チェック!OK) /おまけ:『お互いに「貢献」し合えるようになる、これをアドラーは「共同体感覚」と呼び、人間にとって一番大切なことだと言っています』 (チェック!知識)2015/10/30
pota
2
ちょっと前に深夜に100分で名著のアドラーをやっていて、目からウロコポロポロ落ちて興味深かったので、もっと知りたいなーと思って図書館で予約。入門編で難しくなさそうなのを、、とこちらを選んだけれど、ちょっとライトすぎた。著者の半生がかっこいいなーと思う。2020/07/19
たふ
1
アドラーがよく分かってなくて読んだ。肩回ししようとか、寝る前にアロマ、とか。アドラーってそういうのなの?2021/11/27
Kenji Nakamura
1
眠くてもストレッチやったほうが、朝起きれる!ことには納得です。これからも毎日続けよう(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)2017/05/06
Tohru Soma
1
キーワードは「自信」「勇気」「リラックス」 まあそんなに目新しいことは何もなく。嫌われる勇気を読めば十分。2015/10/18
-
- 電子書籍
- CUFFS 傷だらけの地図 #189【…
-
- 電子書籍
- 取り引きは恋の始まり【分冊】 7巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 愛に屈したギリシア富豪〈三姉妹はシンデ…
-
- 電子書籍
- 会社をやめて馬主やります! ― アキコ…