ぼくが猫の行動専門家になれた理由

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

ぼくが猫の行動専門家になれた理由

  • 著者名:ジャクソン・ギャラクシー【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • パンローリング(2015/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784775941317

ファイル: /

内容説明

“猫にしつけ”ってできるの?

“しつけ”というより、まず猫たちが何を求めているのかを知ることが大事だ。

人間のルールを押しつけるのではなく、彼らの習性を知り、猫の目線で考えてみると、彼らが意図的に問題を起こすのではないことに気づく。
彼らは人間と暮らすことで、実は多くのストレスを抱えることになる。そのストレスを解消してやれば、問題行動はなくなり、猫も人間も幸せなキャットライフを堪能できるのだ。

理屈としては簡単だが、はたしてそんなことが可能なのか? と誰しもが疑問に思うだろう。

それを可能にした男がいる。
これまでにない手法で猫の問題行動を解決するのは、世界中で“キャットダディ”の愛称で呼ばれるジャクソン・ギャラクシーだ。
スキンヘッドにピアス、全身タトゥーに覆われた巨体……。見た瞬間、ちょっと引いてしまいそうな風貌の男性と、“猫の行動専門家”という肩書きを結びつけることはむずかしい。しかし本書を読めば、そんな戸惑いも吹っ飛ぶ。それどころか、このミスマッチに愛着さえ感じるかもしれない。

彼がこれほどまでに有名になったきっかけは、世界180以上の国・地域で放送されている「アニマルプラネット」で、ジャクソンによる「猫ヘルパー~猫のしつけ教えます~(MyCatfromHell)」がはじまったことだ。

猫の問題行動によって人間関係までおびやかされてしまった人びとがジャクソンに助けを求め、彼が見事に解決するという、シンプルだがハードルの高い内容構成だ。

番組が放映されるやいなや、世界中の猫好きがテレビに釘づけになった。ジャクソンのアドバイスを一つひとつクリアしていくと、これまで“何かを学ばせるのはムリ”といわれてきた猫たちが、魔法にかかったように利口になるのだ!

最初は牙をむいていた猫が、最後には穏やかな様子で体をすり寄せてくる。血だらけのケンカをしていた猫たちが、最後には仲良く猫じゃらしに夢中になる。こうして、壊れかけていた人間関係が修復され、飼い主と猫との絆も深まる――。

では、なぜジャクソンはこの神業ともいえる能力を手に入れたのか。
そのいきさつが本書で述べられている。ただ猫が好きだったからだけではない。生まれながらにして特殊な能力をもっていたわけでもない。
困難な人生のなかで、見捨てられ、虐げられた動物たちと出会い、さらに運命の猫“ベニー”と出会ったことで、彼の能力がめざめたのだ。

本書は、彼の身につけた猫のしつけのノウハウ本ではない。
しかしジャクソン自身がベニーとの関わりのなかで学び導き出した猫と心を通わせて、もっと幸せになるヒントが豊富に紹介されている。

ジャクソンは、長い間動物保護施設で働いた経験から、現在も動物たちを救う取り組みを行っている。本書にも「施設にいる家のない猫たちに、暖かい家を与えてあげたい」というジャクソンの心からの願いが熱いメッセージとして込められている。
もしあなたが猫のことで悩んでいるなら、あるいはもっと彼らを幸せにしてあげたいと思うなら、ぜひ本書のアドバイスを参考にしてみてほしい。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くさてる

18
猫の行動専門家、というよりは、依存症患者で浮き草暮らしをしていた元ミュージシャンが、たまたまたどりついた動物愛護の世界で、猫と運命的な出会いをしたのをきっかけに人生をやり直そうと頑張った、という自伝です。なので、猫そのものについての本ではありません。代替医療に好意的だったり、スピリチュアルな感じもするので、わたしはそこが苦手だったかな。2015/12/02

にがうり

10
アニプラで放映中の「My Cat from Hell(猫ヘルパ〜猫のしつけおしえます)」のキャットダディことジャクソン・ギャラクシー氏の初著書。読み(読め)もしないのに原書を購入し、案の定1ページも読まないうちに邦訳が出たのでこちらで。番組をまとめたハウツー本だと思っていましたが、なぜ猫の行動専門家になったか、の半生記でした。ドラック漬けのミュージシャンだった彼が動物保護施設に行き着いた理由、そこでの仕事、人生を導いた最愛の問題猫、ベニーとの出会いと別れ。猫を愛する人、動物の殺処分に心を傷めながらも2015/02/23

Sakie

8
「猫ヘルパー」という番組を持つ猫コンサルタント、ギャラクシーの…自伝だろうか、告白だろうか。依存症であった過去や人間関係が占める部分が大きく、ノウハウ部分は多くないので、猫を理解するうえで手早く得るものを期待すると外れる。しかし、猫と向き合うエッセンスはある。猫は環境や人間の精神状態にとても敏感だ。それぞれの事例にそれぞれの事情があり、単純化できるものではない。ただ、猫の感じ方を知ること。2015/04/06

ゆか

7
ジャクソンの自伝的な本。 薬物依存症、過食症から、猫を通して人生を見つめ直し克服するお話。 思っていた猫中心の本ではなかったけど、面白かったです。 本文の間に、猫に関するアドバイスもちゃんと載っています。2017/09/24

ロビー

7
猫寄りの本を想像していたら、作者の自伝だった。依存症から抜け出すまでの手記。2015/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9055899
  • ご注意事項

最近チェックした商品