ダウン症のこどもたちを正しく見守りながらサポートしよう!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ダウン症のこどもたちを正しく見守りながらサポートしよう!

  • 著者名:玉井邦夫【著】
  • 価格 ¥1,056(本体¥960)
  • 日東書院本社(2015/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784528019058

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

~ダウン症の子どもをどのように育てていくか?がひと目でわかる本です。~
ダウン症は先天的な染色体異常。遺憾ながら、決定的な治療法は現在のところ発見されていない、のが実情。身体、知能の発達も各個人によって異なります。本書ではそれだけに、各個々人の身体・知能に合わせた懇切丁寧な指導法を、豊富な図解入りで解説していきます。現状をマイナスに受け止めて嘆くだけでなく、正しい情報に基づくサポート法を指示して、親子ともども将来に向かって前向きに進める内容になります。また、ダウン症のお子さまが発病しやすい合併症の情報と対策を網羅して、身体の安全にも心配りをし、将来への進学に関しても普通教育にするか特別支援教育にするか、などのアドバイスも掲載します。巻末には相談支援機関リストをお付けしました。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

majiro

5
わかりやすい本がたくさん出るのは良いこと。1000人に1人はダウン症で生まれてくる現実をきちんととらえ、うんと暖かく迎えてあげよう。2014/12/15

マーシー

4
皮膚病の原因は(人によりけりだとは思うが)血液の循環が関係していたのか。また毎日の歯磨きは口内の感覚を正常化させたり口の中の機能の減退を防ぐ。2016/09/19

まこ

2
ダウン症について 療育についても書かれていますが、もう少し大きくなってから、どう生活するのか知りたかった。 この本は就学前のお話です。2020/07/06

ななぴ❣️

0
(図書館貸出本) 障害児、もちろんダウン症の子どもとの関わりもある仕事をしていて知識を深めるために本を読んだが、未就学児主に0歳〜3歳について書かれていたため今現在活用出来るようなものは少なかった。 ダウン症の赤ちゃんと接するお母さんや保育士さんには良い本だと思った。からだの動かし方や肌を強くする方法など絵で細かく載っていた。 今度は就学児〜大人が中心に書かれている本を探したい。2021/01/30

まこ

0
ダウン症、療育についても書かれていますが、もう少し大きくなってから、どう生活するのか知りたかった。この本は就学前のお話です。2020/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4350290
  • ご注意事項

最近チェックした商品