新潮文庫<br> リカーシブル

個数:1
紙書籍版価格
¥825
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
リカーシブル

  • 著者名:米澤穂信【著】
  • 価格 ¥825(本体¥750)
  • 新潮社(2015/12発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784101287836

ファイル: /

内容説明

越野ハルカ。父の失踪により母親の故郷に越してきた少女は、弟とともに過疎化が進む地方都市での生活を始める。だが、町では高速道路の誘致運動を巡る暗闘と未来視にまつわる伝承が入り組み、不穏な空気が漂い出していた。そんな中、弟サトルの言動をなぞるかのような事件が相次ぎ……。大人たちの矛盾と、自分が進むべき道。十代の切なさと成長を描く、心突き刺す青春ミステリ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

552
面白かった。一気読み。土着民話と現在の利権が絡んだミステリーなんだけど、なんたって主人公のハルカがいい。まだ中1なのに、大人びていて世間を知り尽くしているかのような言動。とても頭のいい少女だ。彼女の人間関係(主に家族関係)なども横糸に、読者は次から次へとページをめくらされる。三浦先生もよかったな。彼女の成長を、後日譚ででも見守っていきたいものだ。順序は逆だが『追想五断章』も本棚にあったので続けて読むことにする。2023/03/26

黒瀬

184
父の失踪により母親の故郷に移り住んだ少女・ハルカの成長物語であると同時に、過疎化の進む地方都市に残された伝承をオカルト的題材として見事に組み合わせたミステリ。 まず感じたのはよそ者に対する気味の悪いほどの拒絶。些細な違和感が連なっていき、僅かなヒビ割れが別のヒビと繋がっていくように『この町と住人は何かがおかしい』そう思いながら読みました。 結果として町の人々が縋ったものは作中序盤でハルカが指摘したように悪い道にしか進まないだろう。その為に多くの犠牲を払ったが、犠牲を払ったからこそ後に退けなくなったのか。2020/04/10

kishikan

175
リカーシブル(再帰)というタイトルが、どのような意味だったのか米澤さんに聞きたいけれど、そんな話は抜きにしてもこれは結構問題作。複雑な事情を抱えた、母と姉・弟の家族。その家族が移り住んだ町には、奇妙な言い伝えと、今は中断している、かつては町中を巻き込んだ開発話があった。そんな中で、内気な弟は未来を予言したりデジャブの発言。主人公の中学生ハルカは、見知らぬ土地と学校生活に懸命に馴染もうとしつつこの土地が持つ謎を追う。十代特有の悩みを乗り越え成長する女の子を描いた青春ミステリ。その後がどうなったのか気になる。2015/09/07

KAZOO

164
米澤さんの短篇を読んで長編が読みたくなったので、手に取ってみました。最後まで読ませてくれましたがちょっと短篇に比べるとやや冗長的な感じが無きにしも非ずでした。この本もやや既視感があり、恩田陸さんや宮部さんの作品を思い浮かべるところがありました。母親の存在感が薄い感じです。2016/06/30

イアン

152
★★★★★★★☆☆☆地方都市の伝承を扱った米澤穂信の長編。父が失踪し血の繋がらない母の故郷へ越してきたハルカは、そこで幾度となく弟・サトルの未来予知を目の当たりにする。一方でハルカは、この地に伝わる「タマナヒメ」なる記憶を継承する女の伝説を知り…。果たしてサトルは「タマナヒメ」の依代なのか。咎めを受けない盗人や忽然と消えた民俗書物の謎も相まって、底知れぬ違和感を有する本作。大学教授の報告書一つで高速道路のルートが変わることはないと思うけれど、読後に改めてリンカがハルカと仲良くなった目的を深読みすると怖い。2022/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9762712
  • ご注意事項

最近チェックした商品