―<br> 読んだつもりで終わらせない 名著の読書術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader


読んだつもりで終わらせない 名著の読書術

  • 著者名:樋口裕一【著者】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • KADOKAWA(2015/12発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046012944

ファイル: /

内容説明

「つまらない」「理解できない」古典・名著が驚くほど読めるようになるメソッドが満載。文章のプロが徹底アドバイスする、名著を血肉になるまで味わう方法とは?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

47
名著はネタバレを見てから読むと良いに、ナルホドと納得。繰り返して読むことの重要性で例えば20代で読んだ時と40代で読んだ時では感じ方が違う等・・・。名著は全くと言って読んでないので、実家に帰ったら父の書斎より拝借します。2016/06/02

壱萬参仟縁

43
繰り返し読みは多読の近道(048頁~)。読書で間違いないのは、読めば読むほど教養が身につくこと。教養は多様な価値観を持ち得ること。人間関係が豊かになり、人生が豊かになります(048頁)。多読には濫読と繰り返し読みの2種がある。後者を著者は薦める(049頁)。人間は、ひとつの主張を曲げずに貫き通すことは不可能。フラフラするもの。天使にも、悪魔にもなるのが人間(225頁)。2016/03/16

aqua_33

40
滅多に再読せずストーリーだけを追いかけてささっと読んでしまう私はその本の1/10しか楽しめていなかったんだなぁ。本書で紹介された名著のいくつかはむかぁし読んだことがあったのでその辺りの再読を始めてみようかな…と思わせるような本でした。2016/10/23

ビイーン

27
この本は参考になった。名著は「二度目からが面白い」のだという。名著を繰り返し読むことによって、もっと深淵な世界を味わえたらいいね。2018/06/10

多分、いのっち。

18
簡単に説明すると読書についての取り扱い説明書のような本。読書を始めようとしている人がいたら最初の1冊としていきなり小説をすすめるよりはこの本をよんでから小説を読むといいのかもしれない。入門向けの『人間失格』『こころ』『変身』『罪と罰』『パンセ』について説明が書かれているのでわかりやすい。一人では挫けてしまいそうでも、こういった本があれば挫折する人が減ると思います。一人称や三人称の違い、ロシア人のややこしい名前の説明もあり。手元に置いて紹介されている作品を再読するにはもってこいな1冊です!2016/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10103074
  • ご注意事項

最近チェックした商品