- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
中1の八枝は、「環境部」というよくわからない部活に入ることになってしまった。部員は1人なので、中1なのに部長。環境部は「校内の環境をよくする部活」ということで、いろんな人の悩みを聞くことに。「関西人になりたい」など、八枝に寄せられる思いがけない悩みの数々を解決できるのか? そして環境部の部員は増えるのか??
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
杏子
15
おなやみ相談部って何?読んだら、環境部ってことだった。お掃除をしたり、ごみ拾いをしたり、人の役に立ちたいっていう理由で、環境改善に励むという部活動。そんなのめんどくさい!って思われがちなのに。部長になってやってみないか?誘われて実際にやってみる八枝はいい感じがした。集まる仲間も。次々に変わった悩みを持ちかけてくる同級生ら。中学生生活の見本として、小学生に読ませてみたい。2019/07/01
唯吹ʚ🌸ɞ @中学受験終
13
いつ読んだか忘れましたが面白かったです!2023/08/26
もえたく
11
幻の部活である環境部の部長にさせられた中1女子の八枝は、毒舌の親友佳乃と共に活動の一つとして同級生の悩みを解決することに。寡黙な女子と友達になりたい活発な女子の悩みなど可愛らしい相談が多く小学高学年から中学生向けのYA小説。お爺ちゃんみたいな男子中学生などキャラも面白いので続編もありそうな気がします。2017/11/05
頼ちゃん
8
四年生に教えてもらいました。まあまあよかったけどまだまだこれからと行った感じの内容なので、続編があるのかな?佳乃ちゃんが毒舌だけどいい人っていうのはわかるけど、あまりに毒舌すぎない?私だったら心折れます。2017/01/29
速水 舞
6
中学生が、「環境部」という生徒の悩みを解決する部活をつくるお話です。 小学校高学年向けかな?続編がありますよね!これ、多分ありますよね!?もう少し、主人公の成長ぶりが見ていたくなる一冊です。あと、人生五回目な感じの九十九君のようなキャラは大好きです!2016/02/13