- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
正しい工具の使い方を知っていますか? 上手にハンダ付けするコツを知っていますか? 誰も教えてくれない電子回路製作の基礎の基礎を詳細なイラストで丁寧に解説する、電子回路初心者の必読書。(ブルーバックス・2007年5月刊)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Toshiki
3
★2017/04/04
ゆかりん
2
趣味の電子工作は、基本的なこともなかなか周囲に訊いてもそれぞれが自己流でどれが正解か分からなかったりするが、この方は企業で実務以外にも社員教育に携わられその後ポリテクセンターで教えるなど、教え方のプロである。特に写真では分からなかった半田付けのコツが筆者のオール描き下ろしなイラストでの解説であり、細部が理解しやすかった。巻末の執筆エピソードを読むと、誠実に書かれた本だということがすごく分かる。電子工作の入門書は数あれど、ここまで丁寧なものはなかなかお目にかかれない。ありがとうございます。2017/11/03
西やん
2
工作部分に絞った実践中心の本を探していたので、まさにこの本はぴったりでした。ちょっと高度ですが、電子工作を始める人は一読のメリットありです。2015/05/03
sakaeda11
1
こう言うの教えてくれるところは少ないので、書籍であるのはありがたい。 読みやすいの2020/02/24
nioigame
1
本書は電子回路制作の「作業ベース」のノウハウを解説してくれている珍しい本であると思う。▼全く触れたことがない私が業務で電子回路に触れる時に、(大まかなことは調べて分かるが)細かいノウハウのところは先輩から「やって覚えるしかないよ」と言われ、自分でもそうかなと思っていた。しかし、本書で著者のノウハウを聞くことが出来て少し「とっかかり」を持てたような気がする。▼あとイラストは著者本人で執筆しているらしいが、上手すぎてそこにも驚いた。2016/11/19