- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
本書の特徴は、「重要度順」に「伝わるコツ・テクニック」を紹介しているところ。文を書く上で、重要度が最も高いものから解説しているので、読み進めていくことで、文章の精度が上がっていく……という構成。だれでも、弱点を見つけ、克服できる、文章術の基礎本であり、決定版!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
つーりん
2
基礎の基礎。でも、案外、基礎って守れてないもので。反省のため、飯間氏の本を読む予定。2016/12/18
ジョーカーブログ
1
これまで文書の本15冊読んだ中で1番noteに役立ってます。ら抜き言葉や主語を一つにする。主語と動詞をつなげるなど基本を疎かにしない内容です。この本に載ってる基礎を守ると必ず飲みやすい文章になります。これからも読み返したいです。2024/11/28
まいまい蝸牛
1
普段使っている表現も、言われてみると確かにおかしいかも、もっと綺麗に書き直せるかもと思うものがいっぱいありました。日頃から気をつけていきたいです。2018/07/09
Tomonori Yonezawa
1
よく整理されていて分かりやすい。こういったハウツー本をバカにする人もいるが、自分は好きで同じようなハウツー本を定期的に読み、同じようなところで「なるほど、参考になるなぁ。」と思います。ハウツー本は一度読んでも駄目なのです。人生かけて育てた自分のスタイルは、本1冊取り入れたところでまた戻るんです。定期的に読んで定期的にスタイルを修正。10年続けば、それなりのスタイルになるでしょう。著者の本は定期的に読んでもいい本だった。2018/02/17
まけやまたん
1
当たり前のように見えて出来ていないことが多い。自分の文章を意識的に見ると、修正すべき点が多いことに気づいた。本書は分かっているつもりになっていたことが言語化されて、改めて気づくことが多い良書。2017/03/31
-
- CD
- 北川じゅん/北国の女
-
- 電子書籍
- 機動戦史ガンダム武頼(5)【電子限定特…
-
- 電子書籍
- 美味しいスキャンダル【タテヨミ】第33…
-
- 電子書籍
- 美術世界 第一巻 【復刻版】
-
- 電子書籍
- イブニング 2016年23号 [201…