- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
組織にいながら自分らしく? 会社を離れて起業?
転職、リストラ、起業……。人生なにがあるかわからない。
会社を辞める辞めないにかかわらず、どんなときもたとえどうなっても、自分で人生を選べる力を身につけておくことがこれからは大事。
本書はこの力の身につけ方、考え方のヒントを、豪華8人の成功者(達人)が教える本。
【8人の達人】
藤田晋(サイバーエージェント代表取締役社長)
安藤美冬(ノマドワークスタイル実践者)
中村貞裕(アイスモンスター/bills/ヒカリエプロデューサー)
楠本修二郎(カフェカンパニー代表取締役社長)
山本由樹(DRESS編集長)
坂野尚子(ネイルクイック代表取締役社長)
和泉昭子(ファイナンシャルプランナー)
村尾佳子(グロービス経営大学院教授)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えちぜんや よーた
83
内容そのものより、特定の読者層を意識した書き方、編集のしかたとかが参考になった。ターゲットのカテゴリーをあげたら、「就活生」「20代前半」「若手サラリーマン」「東京」「大企業」「起業」など。2016/01/22
KAKAPO
27
《不確実な時代に生きる私たちが自分らしく生きるためには「どこでも稼げる力」が必要です。会社を「いつでも辞められる」と思えるだけの力をつけておけば、自由に生きる権利を手にしたのと同じです。この力を持っている人といない人とでは、大きな力がつくでしょう。》会社という仕組みの中で仕事を分担していると、その道のプロフェッショナルじゃなくても、そこそこ仕事がこなせるような気がしてしまいますが、その実力が他の組織でも通用するとは限りません。出来るだけ高い視点から広い範囲を見渡すことを心掛け、自分の専門分野を磨きましょ。2018/08/16
はまななゆみ
17
起業したり、第一線で頑張っている方々の知恵が凝縮されていて、とても面白かった。結局、会社も事業も人も仕事も、動かすのは「人」ということかなと感じました。2016/02/28
もも
10
なんとなく働くのではなく、自立心を持って働くことについて、モチベーションが上がる本。成功者に見える著者たちも、同じ人間なんだなと思う。自分との違いが分かり、参考になる。2017/04/07
レインマン
7
かる~く読んだ。8人のオムニバス形式。やめてもやめなくてもと書いてあるけどだいたい起業の人だった。2018/07/05
-
- 電子書籍
- 異世界で手に入れた生産スキルは最強だっ…
-
- 電子書籍
- 逃げ出した王女【分冊】 3巻 ハーレク…
-
- DVD
- 暁に祈れ
-
- 電子書籍
- 昆虫のふしぎ(2) 昆虫のサバイバル大…
-
- 電子書籍
- GAMBLE FISH(13) 週刊少…