夫が亡くなったときに読むお金の話―あなたの生活を守る届出と手続き

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

夫が亡くなったときに読むお金の話―あなたの生活を守る届出と手続き

  • 著者名:内藤浩介【著】
  • 価格 ¥1,232(本体¥1,120)
  • 東洋経済新報社(2015/11発売)
  • 夏の総決算!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍(~8/31)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492045855

ファイル: /

内容説明

葬儀の準備や手配から、届出・手続き、名義変更、生命保険、
遺族年金、相続税、今後の生活設計まで、
夫が亡くなったときに、どうすればいいのかという質問に答えるように、
シンプルかつわかりやすくまとめました。

・凍結された口座はどうすれば解除できるの?
・子どもがいなくても遺族年金はもらえるの?
・健康保険から葬儀費用をもらえるって本当?
・妻(配偶者)は相続税を払わなくてもいいの?
・祖父母からの教育資金は贈与税がかからないの?
・ひとり親家庭優遇制度って何があるの?

申請すれば戻ってくるお金、もらえるお金など、
残された家族の生活を守るために大事なことですが、
なかなか他人には聞きづらいものです。
こういったお金についても詳しく解説しています。
また、期日までに手続きを忘れたり、二度手間にならないためのチェック欄や、
重要なことをメモ書きできる書き込み式にもなっています。
もしものときに大切な家族を守るノートです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金平糖

23
夫に隠れて流し読み。インターネット関連の解約、特にインターネットバンキング等の通帳がない口座は本人しか存在を知らなかったりするかもと不安と煩わしさを感じた。煩わしいといえば数々の名義変更。車とかにも必要なのね…。哀しみと混乱の縁ですべてをやり終える事ができるのか自信がない。多分、その時はこの本すら読見返す余裕がないのだろうなあ。親の時も含め、一覧表を作っておくべきなのかも…。2016/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10124616
  • ご注意事項

最近チェックした商品