- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
大事なのは病気の予防と早期発見。人はいつか病気に罹るもの。高血圧、糖尿病、白内障から脳卒中、認知症、心筋梗塞、がん、うつ病まで。いろんな病気が貴方や親しい人の身に襲いかかります。でも、日頃から気をつけていれば、避けられるものも少なくありません。本書は、よくある病気の基礎知識を身につけて、予防と早期発見に役立てるための一冊です。(ブルーバックス・2012年11月刊)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
calaf
12
「いつの頃からか、同世代が集まると健康談義に花が咲くようになるものだ。最初は親世代の悩みだったのが、やがて関心は自分の体の不調の話に移っていく。」(P.3)うむむ...確かにその通り???それにしても、いろいろな病気があるなぁ...2014/04/08
おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減
6
電子版に移行のため、ブックウォーカー版を購入。書籍版は以前ひと通り読んだ。ハンドブックとして、困ったときに調べる用に。2018/02/07
白義
6
頭から足の先、さらには心まで、生活に無縁ではない病気の症状や治療法を100個まとめたもの。脳卒中、白内障、虫歯、ヘルニアなど年を取れば取るほど嫌な響きを持ってくるものが多く、メタボや腰痛など身近だがなめたらヤバイものまで一通り知識が身に付く。不安を軽くするため、の副題通りあっさりした記述で煽りはなく、気をつけるべき部分を教えてくれるのでなかなかの良書。とりあえず、運動不足、飲酒、喫煙はかなりの病気を誘引、悪化しやすいものらしく、飲酒と喫煙の習慣がない自分はそれに油断せず運動を増やしたい2013/07/18
Wisdom
2
100の病気への不安が軽くなる基礎知識とうたっているけれども、かえって不安になりました(笑)やはり喫煙や不摂生はさまざまな病気のリスクを高めてしまいますね。。。2014/04/19
イプシロン
0
病気はかからないとはいえないから、常に備えとくことが大切である。
-
- 電子書籍
- みんなのGoodNotesアイデア&テ…
-
- 電子書籍
- ESSE2022年4月号 デジタル雑誌
-
- 電子書籍
- 味いちもんめ 継ぎ味(2) ビッグコミ…
-
- 電子書籍
- きりひと讃歌 手塚治虫文庫全集(2)
-
- 電子書籍
- 緋が走る 12巻