売れる販売員が絶対言わない接客の言葉

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

売れる販売員が絶対言わない接客の言葉

  • 著者名:平山枝美【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 日本実業出版社(2015/11発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784534052599

ファイル: /

内容説明

「最初のお声がけが苦手」
「商品説明をしてもお客様の反応がイマイチ」
「お客様にプラス一点をすすめることができない」
こんな悩みをもつ販売員の方はいらっしゃいませんか。

同じ店で同じ商品を扱っていても、販売員によって売上に差が出ます。
その差はどこから生まれるのでしょうか。それは「接客の言葉」です。つまり、「接客の言葉」を変えれば、問題は一気に解決するのです。

ふつうの販売員はつい言ってしまうけれど、売れる販売員が絶対言わない接客の言葉があります。
たとえば、次のセールストークの違いがわかるでしょうか。
×「いらっしゃいませ」→ ○「完売商品が再入荷しました」
×「お買い得ですよね」→ ○「定番品なので、ずっと使えます」
×「暖かいと思います」→ ○「暖かいです」

本書では、小売業の販売員から絶大な信頼を集める接客アドバイザーが、そのノウハウを初公開!
NGフレーズとOKフレーズを対比し、どのように言い換えればよいのかをていねいに解説します。

本書を通じて、お客様に「あなたから買いたい」と思わせる“言葉遣い”を、すぐに身につけることができます!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きっしぃ

32
読むとなるほどなーって思うけど、身につけるには、何度も実行していかないとなー。最近は毎日接客力!!×∞と言われてるので、こういう本を読んでいきます。ビジネス書は会社から支払ってもらえるから、いいけど。はぁーーーがんばろ。2020/11/25

Takeshi Kambara

22
接客をしていてマニュアル的に出てくる言葉や仕草、それはOKなのか?もしくは更に良い言葉があるのか非常に分かりやすく書かれていた。自分の中では常識だと思っていた事が実はあまり良くなかったり(^o^;)本書はアパレルが主な例として書かれていたが他業者にも使えそうなヒントは沢山あった。早速今日から実行してみようと思います。2016/08/23

doi

14
パパッと再読。/軽いですよ~だけではなく、軽いんでバッグに入れても疲れないですよ~2017/02/19

山ちょ13

12
「売れる販売員が絶対言わない接客の言葉/平山枝美」読了。 顧客がどういう心理でものを買うようになるのかを知りたくて手に取った一冊。 普段接客業で何気なく行っている言動をどう変えれば印象が変わり短期的・長期的な売り上げに繋がるかのヒントがたくさんあった。 自分が服とか買いに行くときに嫌だなーとかやめてほしいなーって思っていたことはやはりNGだった。自分の顧客側の心理は間違っていない(笑)2020/06/26

frosty

9
2020年にインドの子たちを連れてくるためのチャリティーイベントではじめて自分の作ったものを買ってくださる方々と会うことが出来たのだけれど、ものすごく幸せな体験だった。今後もチャリティーイベントはあるから、とにかく自分に出来ることを探して実践あるのみ! って感じで手にした本でした( ᵕᴗᵕ )2018/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9234112
  • ご注意事項

最近チェックした商品