竹書房新書<br> なぜ世界遺産は宇宙人のためにつくられたのか?

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

竹書房新書
なぜ世界遺産は宇宙人のためにつくられたのか?

  • 著者名:岡田英男【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 竹書房(2015/11発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784801905115

ファイル: /

内容説明

1972年、国家を超えて人類共通の遺産を保護する条約結ばれ、「世界遺産」が誕生した。今日までに1,000以上も“人智の結晶”登録されているが、その中には人類の力では創りあげられたとは考えにくい高度な構造物がいくつもある。
ナスカの地上絵、ピラミッド、カッパドキアの地下都市……歴史や時代を超越した摩訶不思議な遺産には、ある共通の痕跡があった。それは高度な知的生命体、すなわち宇宙人の痕跡だ。
本書では、地球の古代民族と宇宙からやってきた知的生命体の接点を示すと思われる世界遺産に着目。歴史家や科学者、人類学者たちの常識や想像をはるかに超えた、謎を紐解いていく。
遠大な人類の歴史に刻まれた謎が、今解き明かされる!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

oooともろー

4
このような本は単純に楽しいし、想像力をかき立てられる。2018/01/29

hgstrm2

2
古代文明ものはどれを読んでも面白いし、興味はつきない。ただ、この作品に限って言えば、なかなかスリリングで読ませるけれども、タイトルと中身が合ってないと思うけど。2016/10/13

やしの実

1
#2015年10月8日第1刷発行で読みました#★★★☆☆#世界遺産の謎はたったひとつのキーワードで解ける#ピラミッドを管制塔にしていたのは?#ナスカの地上絵は誰が見ていたのか?#モアイ像の先にいる者#答えは「宇宙人」*何を今さら2015/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9851384
  • ご注意事項

最近チェックした商品