角川新書<br> ブッダは実在しない

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

角川新書
ブッダは実在しない

  • 著者名:島田裕巳【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • KADOKAWA(2015/11発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784040820248

ファイル: /

内容説明

釈迦誕生からその後の仏教の変遷をたどると、ブッダは実在の人物ではなく創り出された一つの観念だった。その観念から、人物としてのブッダが生み出されていった道筋を読み解いた日本初の画期的な「ブッダ伝」。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

災害大嫌い美少女・寺

55
これは面白い。島田裕巳という人はちょいちょい良い本を書いていると思う。内容はズバリ題名通り、お釈迦様は実在しなかったという、仏教徒には身も蓋もない証明の本。これを読めば確かにいなかっただろうと思わせる。キリストだって怪しい。まずブッダという観念が生まれ、そこから一人の人物としてのブッダが作られていっただろう過程がよくわかる。江戸時代に一般に流通した釈迦伝は、現在伝わる伝記と全く別物。日本人はブッダをよく知らずに拝んでいたのだ。あと、小さな記述だが、ザビエルが日本に来た記録は日本には無いというのはびっくり。2016/01/13

AICHAN

29
図書館本。菩提樹の下で悟りを開いた釈迦族の王子・ゴータマ・シッダルタ(釈迦)は実在しなかったという衝撃の説。仏教経典はすべて釈迦の死後に作られた。小乗経典が先に作られ、大乗経典は死後数百年を経て作られた。大乗と小乗とはまるで違う教義になっている。少なくとも大乗は釈迦の教えではないと言い切れる。小乗も怪しい。しかもインドから中国、朝鮮半島を経て日本に伝わるうちに、いわゆる仏教は大きく変質した。だから釈迦の教えが正確に伝わっているとは言いがたい。というだけではなく、釈迦自体の実在が怪しいというのだ。2016/11/30

KAKAPO

25
この本の目的は、仏教という宗教の特徴を明らかにすることにある、とのことです。日本で定着しているのは、ブッダの没後に生まれた大乗仏教で、伝承に関った宗派の宗祖たちは、ブッダの存在すら知らなかった?という説は、葬式仏教しか知らない私のような人にとって、驚きだろう。島田裕巳さんは、様々な資料を読み解き「ブッダは実在しない」と考えた方が自然だ、と説いた後で「仏教は、つねに発展を続けていく宗教であり、開かれた宗教なのである。」と締めくくっている。仏教は、破滅に向かう暴走列車のような世界を止めることができるだろうか?2019/01/26

fseigojp

19
大乗仏教とか密教の歴史も押さえてほしかった 原始仏教というのが根本にあり多くのブッダがいたという推論は面白かった2016/11/11

西嶋

10
個人としての「ブッダ」は実在せず、キャラクターとして創作された可能性が高いということ。だから仏の悟りとしての仏教も厳密には存在しない。良く言えば「開かれた宗教」だが、一つの宗教として捉えることに無理があるのかもしれない。2015/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9942521
  • ご注意事項

最近チェックした商品