超人の秘密 エクストリームスポーツとフロー体験

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader

超人の秘密 エクストリームスポーツとフロー体験

  • ISBN:9784152095725

ファイル: /

内容説明

高層マンション並みの大波にサーフィンで乗る。万里の長城をスケートボードで飛び越える。一切の登山用具なしで、時には命綱さえつけず数百メートルの垂直の断崖を登る……極限の状況に挑むエクストリームスポーツのアスリートたちは、自殺志願者ではない。彼らは自分が成功することを知っているのだ。ハイパフォーマンスの最新科学によれば、それを可能にする、フローなるメンタルな状態があるという……フリークライミングの達人、D・ポッターやフリースキーのS・マッコンキー、伝説のサーファー、L・ハミルトンなど、「超人」たちのインタビューを満載、私たちが限界を超えた能力を発揮するためのヒントもちりばめた脅威の書。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T2y@

35
最近スポーツ中継などで耳にする『ゾーン』『フロー状態』を、エクストリームスポーツ アスリートのインタビューや、脳科学・心理学的示唆から紐解くノンフィクション。 緊張・恐怖・雑念を超越し、リラックスを伴う極度の集中力とパフォーマンス。得られる至高体験の積み重ねにより身につく『フロー体験』 特に、複数人グループによって得られる『グループ フロー』は、日常シーンでの活用効果がありそう。一方、登場するアスリートの何人かが、命を落としている現実も。 先ずは読書を通じ、得られるフロー体験から学びとしたい。 2016/01/30

デビっちん

25
エクストリームスポーツの紹介と、その常軌を逸する事例から、人間に秘められた無限の可能性に興奮させられました。そんな超人に誰もがなれる可能性を秘めていることと、その類まれなる領域はゾーン入っている、フローを体験している状態で、そこに至るための条件が科学的に解説されていました。興味深かったのは、脳のある領域が活動を停止するほうがフロー状態に入りやすいということです。生死がかかわる状況に身を置くことは望んでいませんので、もう一つの方向からフロー状態に意図的に入れるように訓練してみたいと思いました。2017/08/24

GASHOW

8
エクストリームに興味がなくても、脳科学や進化心理学や行動経済学や幸福や生きる意味などの多くの点に興味深いことが溢れている。集中すると時間が短く感じることの答えがある。リスクに挑むことてフローが得られることが、プロポーズなど心的なことにも当てはまる。個人的な謎として、ヒトは有名人になるとプライバシーが無くなるリスクがあるのに何故目指すのか?がある。どうやら、フローが関係しているようだ。2017/04/07

nizimasu

7
エクストリームスポーツの進化と脳のゾーンの関連性を説いた本。この本ではゾーンと呼ばれる至高体験がなければ数々の超人体験が起きないというのだがそれが人為的に起こせるのかどうか検証している。そのベースになるのがこれまでの取材によるXゲームなどの選手のインタビュー。このプロセスは脳のホルモン分泌である程度明らかになっているが内部の要因と外部環境さらには集団的な関連要素などまだ変数が多くてすべて調べきれないのが現状のよう。ただ修道院やサンガなどの宗教集団の瞑想との類似点に気づくばかりでこのジャンルの興味は尽きない2015/12/12

ゆかたん

5
エクストリームスポーツの人達、すごかった。 死と隣り合わせの挑戦はフローなしでは成し遂げられないんだな。2017/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9922433
  • ご注意事項

最近チェックした商品