内容説明
アルプスに近い国境、城砦司令官の娘アンジェリクは、パリの寄宿学校に通う従弟から革命の話を聞く。美貌の貴族青年との結婚が間近に迫っている時だった。その夜突然、城砦を民衆が襲う。すべてを失ったアンジェリクは、凶悪犯として投獄されていた少年と共にパリを目指した。家も、仕事もないままに犯罪者の仲間に身を落とし、婚約者の行方を探すが……。革命の渦中を生きる人々の愛憎と成長を描き出す傑作長編ロマン。
目次
序 章 緋色の旗に聞け
第一章 斜陽の天地
第二章 烈日の流離
第三章 暁天の星座
ひと目でわかるフランス革命
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yuna Ioki☆
39
1617-48-48 初読み作家328人目。フランス革命時の一般市民の生活はこんな感じなのかな。それにしてもアンジェリクは男運ないわね(笑)マリアンヌをはじめ特権階級の人や特権階級におもねる人達っていやな人が多いわね(´`:)2017/05/27
星落秋風五丈原
16
1789年、城砦司令官の娘アンジェリクは、パリの寄宿学校に通う従弟から革命の話を聞く。その夜突然、城砦を民衆が襲い、すべてを失ったアンジェリクは、凶悪犯として投獄されていた少年と共にパリを目指すが…。 2010/08/26
トーヘン
3
書き流した感じで読みやすいのだが、どこかに裏をかくところがあった藤本先生らしからぬ「テンプレ」の嵐で少々物足りない感があった。2014/06/16
ここは
3
藤本作品は久しぶりだけど、こんなに翻訳物みたいな文章だったっけと思いながら読んでいた。そしてゴロンのアンジェリクとなにか関係があるのかと思って手に取ったのだが何も関係がなかったらしい。この頃のフランスネタは大好きなので、これも楽しく読んだのだけど、ラストはこれで終わりなんだろうか。続きが読みたいな。2013/08/30
りゃ
2
フランス革命中の一般人のお話。主人公が驚くほど前向きで、時代に翻弄されるなか自身の見の振り方にあれだけ前を向いて生きていかれるのはいいのだけど、恋愛に関してはあれだけ裏切られ続けても信じて待つと決められるのは…この子は賢いのか愚かなのか…。終わり方はとても素敵でした。2012/09/01
-
- 電子書籍
- せっかく公爵令嬢に転生したんだから長生…
-
- 電子書籍
- 短編小説集Ⅰ 月を産む
-
- 電子書籍
- 【単話売】幕末ファミリア 2話 ネクス…
-
- 電子書籍
- DCCで楽しむ鉄道模型 サウンド・応用編
-
- 電子書籍
- 命の足あと~遺品整理業社ヒューマンズ~…