内容説明
「あなたのネコを訴えます」-ある日、舞い込んだ内容証明書。平和な毎日が一変、突如「被告」になって裁判所へ。ネコの逃走経路、証拠隠滅、車のキズは・・・・。本当にあった奇想天外な笑えぬ裁判の結末は?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sora
15
ネコを訴える!!しかも裁判沙汰なんて。びっくりです。さらに、裁判ってこんなにもお金と時間がかかるんですねぇ。驚きです。うちも訴えられないように、躾けておくか、外に出さないようにしよっと!?2013/10/22
しらぞう
14
面白かった。他人ごとだから面白いけれど、自分が訴えられたら、まずはガクブルで、応訴するにしても、ストレスや弁護士費用で大変だわ。思い込みの激しい人って、物事の道理や客観的事実を説明しても、本人の思い込みは揺るがない。それどころか、その説明が新たな思い込みを生み、新たな説明をする羽目になって…とかやっているうちに自分が混乱してくる。ラストの裁判官のブチギレは、本当に良く分かるわぁ…主人公の、うっとおしさを楽しむ余裕が痛快。負担なくさらさらと読めますので、クレーマー被害の気持ちが分かる方にお薦めです。2019/11/30
ばんぶー
10
昨年度に放映されていた水ドラ「おかしの家」。そう、オダギリジョー、八千草薫とか出演されてたやつです。あれも、猫が訴えられて最終的に家を売りますよね。この本のネタをパクって少し変えたのか?この本の作者さんに協力してもらったのか?あのドラマを見ていたので流れも大体こうなるんじゃないか?と思ってたし、う~んって感じでした。正直、ビミョウ。この本がネタとされたとなると、鳴り物入りのあの監督さんのレベルも知れるぜ、みたいにも思えてきます。2016/01/22
れお
9
ネコが車にイタズラをしたと飼い主を訴えた裁判の全てです。しかし、原告の言いがかり感が満載で、裁判が進んで行く毎に、この人大丈夫??と言う気持ちになります。訴えられて知らないふりをしていると、原告の言う通りの請求を飲まなければいけないなんて、言いがかりでも訴えられない様にしなければと思います。2013/10/17
7a
3
飼い猫が訴訟対象となった珍裁判の事例集かとワクワクしながら借りたのに…なんか2ちゃんねるのまとめサイトみたいな話だったな…。おたくの猫がうちのBMWを傷つけたので訴えます!と突然言われたら(しかも自分家の猫ではない)そりゃムカつくだろう。しかも相手はかなり常識からかけ離れてる。同情しますけど、度々著者のドヤ顔が浮かんできてなんだかなーという感じ。書籍化したことで意趣返し?2017/04/16
-
- 電子書籍
- 生きていること - 動く、知る、記述する
-
- 電子書籍
- 手習い所 純情控帳 : 4 泣き虫先生…
-
- 電子書籍
- メガネ王子 分冊版(7)
-
- 電子書籍
- 蟲姫 3 ヤングジャンプコミックスDI…
-
- 電子書籍
- 死を受けとめる練習 小学館文庫