- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
WEBサイト『最善席』で掲載され、総アクセス数100万の大人気観劇あるある4コマが大幅な書きおろしを追加し待望の書籍化!テニミュ・ペダステ・TEAM NACS・劇団☆新感線etc…世の中には面白い舞台が溢れてる!チケットを取るには執念が必要!?遠征してでも観にいきたい!推しのキャストさんが100点過ぎて幸せ…!!泣いて、笑って、感動して。舞台を観るのって面白い!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
朝比奈さん
17
ダンナ君が見つけてきた。でもこれ、宝塚ではなく多分、テニスの方だと思うよ(外れてたらゴメンナサイ、そちらはあんまり詳しくない)。 チケ難とか客席降りとか、あるある!と思うこともあれば、タカラジェンヌも四季も現役中はSNSは無いから「ふーん」と読み流す箇所もあり。あとダンナ君に教育→「ヅカは『推し』とは言わない!『ご贔屓』!!」 でも「公演数は限られているのに沼は果てしない」は、なんて名言かと。2017/05/05
れい
11
【図書館】私はそこまで芸能人にのめり込んだことがないから、わからない部分も多いけど、楽しそうなのはよく分かった。楽しいことがあると、仕事もやりきれるよね2015/12/27
葉鳥
10
舞台を中心に生活が回るのと、金銭基準がおかしくなるのはよくわかる(笑)オペラちゃん達のようにワンシーズンに地方駆け回ったり、マチソワで参戦するほど熱は入れてないけど、共感できる話がたくさんあった。推しがそこに立ってるだけで幸せで泣いちゃう名取ちゃんと遠征を重ねると日本が狭く感じられるようになるというお言葉が特に!ただ、観劇と観光は両立できる。意地でもする。いくら近く感じられても(金銭的に)滅多に行ける距離ではないから…!2017/01/28
ぽけっとももんが
6
図書館返却棚。たまたま借りて、昨日ライブから帰宅して読み始めた。・・・あれ?これわたし?観劇ではないけど、つい先日今までのライブの半券を同僚に見せて金額計算したくない〜と話したよ。財布に全部入れとくのやめなさいって言われたけど。ほかに交通費とホテル代、グッズ代も大きいね。まぁライブは本数が知れてる。でもチケット取れないとか新幹線や飛行機で行けるなら近場と思えるとか、身に覚えが。でも、もはやそれを知る前の自分には戻れないのです。そうか〜、似たような人は世の中にたくさんいるようで心強い。2017/11/19
へしょたん
5
自分は観劇とは無縁なのですが、ほぉこんななのか と、感心しきりでした。面白かった。全てのページに付いている一口メモ、小さく笑えました。2015/08/03
-
- 電子書籍
- コスパ最強の医学部受験バイブル
-
- 電子書籍
- 最下層の僕が奴隷を飼ったら ―監禁観察…
-
- 電子書籍
- 鉄道ファン2020年5月号
-
- 電子書籍
- アリシアさんのダイエットクエスト(3)
-
- 電子書籍
- 晴れのち曇り、ときどき魔法。