内容説明
弾きはじめたら止まれない!休符なしのエクササイズ!
無窮動(むきゅうどう)とは、パガニーニの「無窮動 op.11」など、クラシックで常動曲とも呼ばれる、コード進行にそった音符で埋めつくされた休符のないフレーズ・エクササイズ。本書はその無窮動をジャズに応用したものが基本ですが、効果はジャンルを問いません。コード進行別に用意された譜例をひたすら弾き続ければ、さまざまな場面におけるフレージング技術が体得できます。弾けるようになったら、次は自分のペースで譜例の音を分析。コードトーン、アプローチノート、スケールへの理解が深まります。演奏技術、耳、集中力の訓練をしつつ「使える」フレーズが蓄えられていくトレーニング集です!
*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
目次
【CONTENTS】
■無窮動トレーニング基本編
◎メジャー1625(I-VI-II-V)進行
◎逆循環2536(II-V-III-VI)進行
◎44-36251(IV-IVm-III-VI-II-V-I)進行
◎メジャー・ターンアラウンド進行
◎マイナー・ターンアラウンド進行
■無窮動トレーニング1
◎ブルース進行 inC
◎ブルース進行 inF
◎ブルース進行 inB♭
◎ブルース進行 in Cm
■無窮動トレーニング2
◎リズム・チェンジ
◎リズム・チェンジ:バリエーション
■無窮動トレーニング3
◎ビ・バップの定番コード進行1
◎ビ・バップの定番コード進行2
◎ビ・バップの定番コード進行3
■無窮動トレーニング4
◎スタンダード系コード進行1
◎スタンダード系コード進行2
◎スタンダード系コード進行3
◎スタンダード系コード進行4
◎スタンダード系コード進行5
-
- 電子書籍
- 不死の軍勢を率いるぼっち死霊術師、転職…