- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
名作『ササキ様に願いを』から10年。みずしな孝之のベイスターズまんが集大成!! ササキ様マリナーズ移籍から尾花新監督就任までの11年間を完全網羅!『月刊ベイスターズ』で大人気の長期連載作、ついにコミック化しました!! 単行本だけのカラー描き下ろしもありますよ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
椿
7
プロ野球は、ベイスターズが勝ったら嬉しいな〜程度のファンなので、有名選手しか分からなかった。万永選手が可愛すぎるよ(笑)「ササキ様に願いを」が読みたいなぁ。2014/12/15
miku
2
【再読】祝ベイスターズ初CS進出&ハマの番長三浦大輔選手の引退を受けて、読みたくなったので。優勝した翌年の1999年〜2010年までのお話。1話でいきなり三浦選手の話で泣ける。でも、読んでいくうちにだんだん選手がいなくなっていき、今は完全に顔ぶれが入れ替わってる。時代が変わったんだなと改めて切なくなった。8話の佐々木選手がメジャーに旅立つ話が好き。監督もニクイな。「ササキ様に願いを」も読んでたので、ププ会の面々や見て分かる〜が出てくると懐かしさを感じる。贔屓球団ではないけど、ベイを好きにさせてくれた1冊。2016/09/20
翠羅
1
思ったより再録(ササ願+)多かったなあ。2010/06/07
こうげつ
0
横浜ベイスターズの月刊誌(今は休刊)に連載されていた、みずしな孝之の「ササ願」のある意味続編的作品。結果として、98年以降のベイスターズの悲運の歴史(涙)を綴ることに。そして、毎度お馴染みのネタ選手名鑑が無かったので激しくしょんぼり。そして月ベイの宣伝してたなーと思ったら、直後ぐらいに休刊して更にしょんぼり。少し寂しい一作になりました。
ES
0
この本を読んで分かったのは浜ベイに興味が出たのはササ願のおかげなんですね。読んだら久しぶりに浜ベイに愛着がわきました。また続きがよみたいです。2010/10/16
-
- 電子書籍
- SWIFT!(2) RYU COMICS