集英社新書<br> 上野千鶴子の選憲論

個数:1
紙書籍版価格
¥814
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

集英社新書
上野千鶴子の選憲論

  • 著者名:上野千鶴子【著】
  • 価格 ¥737(本体¥670)
  • 集英社(2015/10発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087207347

ファイル: /

内容説明

「護憲」VS「改憲」。いまや70歳に届こうとしている私たちの憲法は、これまで手つかずのままにきた。それを変えようという改憲派のほうが勢いがあり、護憲派は分が悪そうに見える。というのも改憲派のほうが改革派の旗を掲げるのに対し、「護憲」派こそが「守旧」派に見えるからだ。そんななかに、著者は、第三の選択肢を提示する。すなわち「選憲」――現行の憲法を功罪共に検討したうえで、もう一度選び直しましょう、という提案である。横浜市弁護士会主催の「憲法講演会」において、斬新な切り口で憲法を論じた講演をもとに、社会学者・上野千鶴子が書き下ろした!【目次】はじめに/第一章 憲法の精神/第二章 自民党の憲法草案を検討する/第三章 護憲・改憲・選憲/おわりに/註/日本国憲法と自民党改憲草案の対照(抄)/琉球共和社会憲法C私(試)案 川満信一

目次

はじめに
第一章 憲法の精神
第二章 自民党の憲法草案を検討する
第三章 護憲・改憲・選憲
おわりに

日本国憲法と自民党改憲草案の対照(抄)
琉球共和社会憲法C私(試)案 川満信一

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

中玉ケビン砂糖

47
侃侃諤諤な憲法議論の場に、よくもまああの舌鋒鋭い(というかおっかない)上野千鶴子を引っ張り込んだなと思う。講演会の内容を起こしたという形式だが、「おお、こわ」「けっこうなことです」「するってえと」「えー、なぜぇ?」だのと捨て台詞のように乱射される語句の数々は、決してテープ起こしのバイトもしくは編集者の遊び心などではなく、言論者や政治家、彼らをくさす世間に対する皮肉、いや怨嗟だ。紙の本となることで、それらは読者への極めて挑発的な檄文に変貌する。ひりつく。刻む。2019/09/25

壱萬参仟縁

27
憲法25条の生存権では、 生活保護受給は国民の権利なのに、 受けることが恥であるかのような スティグマ化が行政自らによって 行われていることが問題(76頁) とされる。 生活保護のネガ・キャンペーン は権利を主張できにくくさせた。 厚労省もそれで受給額を、 年金と同様、カットしていく 方向にある。 保守系政治家は市民が大キライ(100頁)。 公平中立がそんなにキライなのだ。 公平中立、民主主義なくして、 学術研究、読書の自由はないのではないか。  2014/05/25

シュシュ

16
上野さんの視点が面白くてスラスラ読めた。そして、自分の無知を改めて自覚し、改憲か否かよりも、憲法についてもっと知りたくなった。上野さんが言うように議論百出が必要だと思う。憲法の前文を作ろうという企画で優秀賞をとった十代の子の文章がよかった。自分たちは何を大切にして生きたいのか、つきつけられているようだった。2015/05/11

katoyann

15
横浜弁護士会が2013年に企画した「憲法問題シンポジウム」の講演録。自民党改憲草案は天皇を国家元首とし、現行憲法の97条(基本的人権の不可侵性)を削除する代わりに緊急事態条項を設けて、市民が国の指示に従わせるケースを書き込む。そして最後に「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」と書き込むことで、国家権力を拘束するという規範的性質を持つ憲法を国家権力(時の政権)が国民を拘束するという規範的性質に変化させる。つまり、基本的人権は権力によって大幅に制約される。勉強になるが、選憲論は思いつきの域を出ない。2025/02/04

那由田 忠

9
 「第三の道」とあって期待した。共和制化と国民を「日本の人々」に変える改憲提案でがっかり。これで護憲派にはびっくりされる、というそれがびっくり。ベアテ神話などは面白いが、ヒットラーが民主的決定で独裁になったとか、元首が危険だとか間違いがいくつもある。ワイマール憲法は天賦人権論でなく肝心の違憲立法審査もなくて、脅しで独裁化を進められた。準備に協力した弁護士の知識不足だろう。  大半の憲法改定議論のミスは根本的改定を考えること。これも同類。他国の改憲は大半が部分改定。憲法は根本を変えないのが最重要なのだ。2014/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8018127
  • ご注意事項

最近チェックした商品