人生はブレていい。 - 平成の一休さんのポジティブ・トンチのすすめ -

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

人生はブレていい。 - 平成の一休さんのポジティブ・トンチのすすめ -

  • 著者名:泰丘良玄【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ワニブックス(2015/10発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784847093715

ファイル: /

内容説明

すべての悩みの根っこは「罪悪感」にあり。

「あの人に言われた一言が、いつまでも忘れられない」
⇒私がいけない。私はできていない。

「小さなミスを、いつまでも引きずってしまう」
⇒あの時、ああしていればよかった。

「彼氏から連絡がないと不安になる」
⇒もしかしたら軽んじられているのかも。

こうして自分を責め、やがて悩みは大きくなり、生き辛くなってしまうのです。
そんな悩みの種となる「罪悪感」をトンチ感覚で正しくはぎとりましょう。

人間は、『トライ(ある・できる)&エラー(ない・できなかった)』を繰り返していく人生。
繰り返しのはずなのに、「あれもない(あれもできない)、これもない(これもできない)」にばかり目がいってしまう生き物です。
それを、「あれもある(あれもできる)、これもある(これもできる)」に変えていく思考法をお教えします。

テレビ朝日系「ぶっちゃけ寺」で活躍中!
一休さんと同じ臨済宗の僧侶が教える、人生を楽しく変換するポジティブ・トンチのすすめ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

S.Mori

13
生きるためのヒントが多く書かれた良い本です。特に2つの教えが印象に残りました。まず「二念を継がない」です。例えば仕事で失敗したとします。そんな場合私だったら、なんてダメな人間だろうとか、このまま仕事ができなくなるのではとか悪いことを考えます。それをやめることが「二念を継がない」です。失敗したら、ああ失敗だったと思い、それ以上考えるのをやめます。もう一つは「幸せだから頑張れる」です。これは安らかな気持ちになれる良い考え方だと思います。→2019/11/05

百栗豆茶

6
「ぶっちゃけ寺」に出演していた禅僧「泰丘良玄」さんの本。仏教の教えを今風に面白く解説しており、好感がもてます。老子は『足るを知る者は富む』と言い、分相応に「ほどほど」、中道を往くことを説く。「ほどほど」を知るには、一旦、振り切れて良い。左にブレ、右にブレて、ブレまくって、ようやく、ほどほどの中道が見えてくる。「全ての現象、存在は、心がつくりだした。ただ、それだけのこと。自分が見ている現実は、自分の心がつくりだしたもの。」『気にしい』はほどほどにして、自分の思う通りに生きることを説く、良書だと思います。2020/01/25

ぶるーめん

6
再読。中道、今を生きる等、他の僧侶の方々が書かれていることとは大きくは変わらないが、以前放送されていた「ぶっちゃけ寺」に出演されていた若い方らしく、話の例えがくだけていてわかりやすく、本書の内容自体にもマッチしている。「二念を継がない」がやはり印象に残る。悩んでいるときに読むと気持ちが楽になりそうな良書。2018/09/14

舟江

5
私と同じことを言っている題名なので、手にした。読み終わり、裏表紙の見返しの写真を見て、余りの若さに驚いた。平成の一休と書いてあったが、本物の方は、破戒のかぎりを尽くし、晩年10年間は「森女」という40歳以上も若い盲目の女芸人と同棲した。そして「型通りの修行をして得る悟りなど使い物にならず、己のうちに潜む魔性に触れた時こそ、本物の悟りが開けてくる」と申したという。2016/02/27

あんコ

5
★★★★★今まで何冊かお坊さんの本を読んだけどこの本が一番わかりやすい(。-`ω´-)キッパリ!!例えが凄くわかりやすくサクッと読める。!(b^ー°) やはり何でも考え方一つで天国にも地獄になる。自分の気持ちが大事。仏教の教えって有り難い(^人^)感謝♪。4つのキーワードがあり生きていくためのヒントがいっぱいヾ(≧▽≦)ノ ①ブレていい②頑張らなくていい③逃げて、いい④比べなくて、いい。人生でつまづいても無理に立て直さなくてもいい、つまづいてもいい、ブレてもいい。ブレたってあなたはあなた。 2015/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9802298
  • ご注意事項

最近チェックした商品