- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
『インド夫婦茶碗』『インドな日々』でおなじみの流水りんこ書き下ろし! インド歴30年以上の著者が、これまで味わったインドの味の中で、特に体にやさしく、毎日でも飽きずに食べられる南インドの家庭料理を大紹介! 南インド・ケララ州出身の夫・サッシーさん、アーユルヴェーダ食研究家の香取薫先生、インド料理ユニットマサラワーラーなど、“南インド仲間”も多数登場して、魅力を徹底解剖します。美味しい南インド料理のレシピもついた、読み応え・食べ応えのある一冊です! 主婦と生活社刊
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みーなんきー
20
ひとつひとつの調味料や料理のレシピを理解できた訳ではないが、栄養がありそう、という事と美味しいだろうな、という事は伝わってきた。これを一冊読んだら、たまらなく南印度に行きたくなった。2016/09/15
剛腕伝説
15
南インド料理のレシピが楽しく学べる一冊。思ったより簡単に作れそう!家庭で本格インド料理を作りたい方にはお勧め。でも、私は日本式カレーの方が好きなので、作りません(^ー^)。インド料理が食べたくなったら、近くに美味しいレストランにあるし(^ー^)。 因みに知り合いのインド人は、年間1000食以上カレーです。本人に聞いたら、マトン、豆、チキン、野菜他、材料が違えば全く飽きないそうです。恐るべしインド人‼️日本人もビックリ‼️!2021/09/13
すみ子
2
食養に関する情報集めの一環で。カレーめちゃくちゃ食べたくなった。南インド行きたい〜〜2018/05/15
ワタナベ読書愛
1
2015年刊行。バックパッカー時代に出合った南インド出身の夫と、料理のできない漫画家の妻。インド&漫画歴30年以上の筆者が、体当たりで獲得していった家庭料理と、インドの健康法を漫画で楽しく紹介してくれる。国際理解&料理レシピという異色のエンタメ。料理研究家の香取薫氏や、インドマニアのイベント屋さんマサラワーラーのお二人も登場。現地のご家族も登場。たくさん登場。料理だけでなく生活や習慣、インドの雰囲気、温かい人柄、おせっかいなおっちゃん連中などもてんこ盛りミールス状態。どこから食べてもおいしい素敵な漫画です2023/04/06
絵具巻
1
文京区立根津図書館で借りました。2016/11/30