- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
「伸びる子」の親にはワケがある! 役立つ、共感できる、子育てが楽になる、と大好評のコツを大公開。あれもできない、これもできない……。そう腹が立ってわが子を「ダメ!」と叱ってしまうこと、ありますよね? でも、それが一番、子どもにとって悪いことだとしたら……。本書は、人気教育評論家が教師歴20年以上の経験を踏まえて、子どもが自分でグングン伸びるための親の心構えと方法を紹介したもの。『「ダメ!」を言わなければ子どもは伸びる』を改題。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆきのひ
8
友達が貸してくれた。存在否定、人格否定、否定的な叱り方は×、肯定的若しくは単純な言い方をする。同じことを何十回、何百回も言わなければならない、それが子育て生活というもの。親が上手にストレス解消をすること、それは親のためだけでなく、子どものためにも大切なこと。仕事を持っている人は、仕事の負荷が過重にならないようにすることが大切。自分の仕事のストレスを子どもにぶつけることは、絶対に許されない。子どもが自己肯定感と他者信頼感が持てるようにすることが、一番大切。私は「ダメ!」という言葉を減らせるよう、精進したい。2016/04/05
オスイモノスキー
1
子供は親に認めて欲しいよね。私もそうだった。80点を取れば20点分のミスを指摘、3位になればなぜ1位じゃないのかと怒る…まさに私の親。褒めてもらいたい親に貶されるなんて惨めで悲しいので「親に認めてもらおうなんて思った事無い」と思い込むようにした結果、何ひとつ伸ばせない大人になり、子供の褒められたいと言う気持ちに目を背ける駄目親になってた。人生の中で、親元で過ごした時間は最悪で私は誰にも褒められない可哀想な子だったな、と改めて認めよう。そして娘達との時間は褒めて認めて大好きを伝えまくる、最高の日々にしよう。2017/05/24
KSMKNN
0
すごくためになりました。 まず言葉から2024/12/16
kaede0914
0
大器晩成!2024/06/27
-
- 電子書籍
- 美少女学園 堀北美桜 Part.62 …
-
- 電子書籍
- RIDERS CLUB No.517 …
-
- 電子書籍
- 兎の角 2巻 HARTA COMIX
-
- 電子書籍
- パロ野球ニュース (14)松井秀喜篇 …
-
- 電子書籍
- 借王 1巻 リイドカフェコミックス